126825 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ショート・シナリオの館

ショート・シナリオの館

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ショート・シナリオ

ショート・シナリオ

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

宮崎征志@ Re:身近にあった「新四国八十八ヶ所霊場」の札所(01/25) 龍ヶ崎の88か所について調べていて、こち…
√6意味知ってると舌安泰@ 御池大橋西詰の漱石句碑(附:謎の石造物) 八瀬まぐろ石の句碑は、二代目か??? …
鮎川桃果@ Re:向島百花園で秋の七草を愛でる  (11/07) 伊関あゆみ 鮎川桃果
猪鼻ちひろ@ Re[1]:向島百花園で秋の七草を愛でる  (11/07) 小泉奈津美さんへ

フリーページ

ニューストピックス

2013.03.25
XML
カテゴリ:シナリオ
Scan-001.jpg


動物村で早春に行われる恒例行事の「たまご祭り」。広場に雪のプールを作り、その中

に埋められた卵を子供たちが探し出すお祭りです。

今年も村の広場には残雪を集めたプールができました。しかし、その夜に強烈な突風が

村を襲ったのです。そして、風のおさまったお祭り当日、雪のプールの真ん中に巨大な

卵のようなものが出現しているではありませんか。


コン太:デッカイな~。僕の体より大きいぞ。あれは一体何だろう。

ポン吉:卵に見えるけど、卵じゃないかもしれないとお父さんが言ってたよ。

ミミ :あっ、長老が来た。おはようございます。これは卵ですか?

長老 :ウ~ン。見た目は卵だし、触った感じも卵だな。しかし、卵だとすると恐竜の

     卵かな?昔、恐竜や翼竜という生き物がいたらしいから、その卵ならこんな

     に大きくてもおかしくはないぞ。

     しかし、恐竜も翼竜もとっくに絶滅したはずじゃ。

コン太:もし、その恐竜とか翼竜が出てきたら悪さをするの?村はどうなるの?

長老 :わしにもわからん。わしも見たことがないからな。災いが起きなきゃいいが。

ポン吉:「たまご祭り」の日に現れたから、悪いものではないと僕は思うんだけどな。

長老 :今、大人たちが相談をしておるところじゃ。丸太で叩いたけれど割れなかった

     から、石かもしれないという意見が出ていたぞ。さて、どうなるのかな。

ミミ :村長さんがネ、話し合いの結果、これは卵ではないということになったから

     「たまご祭り」は予定通りに開催するって、たった今、言ってたわよ。


その後、子供たちは会場の外に出され、大人たちによる卵隠しの作業が続きました。

さあ~、準備が整いました。子供たちはいっせいに雪のプールに入り、卵探しに夢中

です。雪の冷たさなんて、子供たちには何の苦にもなりません。

その時です、巨大卵のようなものからコツン、コツンと音がしました。全員が慌てて

雪のプールから飛び出し、遠くから恐る恐る様子を眺めていました。

音はしだいに大きくなり、ついにヒビが入ったと思ったら、中から何やら大きな生き

ものが出てきました。


ミミ :きゃ~、あれは何?怖いよ~

ポン吉:見て!コウモリの羽根のようなものが伸びてきたぞ。やっぱり鳥かな?

コン太:やばい、卵だったんだ!恐ろしい敵かもしれないから、早く逃げようよ。

長老 :信じられん!あれは翼竜の赤ちゃんじゃないか。今も生き残っていたとは

     驚きだ。赤ん坊は怖くないが、近くに親がいると危ないから近づくなよ。

ミミ :でも赤ちゃんなら早くお母さんのところに返さないと死んじゃうよ。

     そうでしょ。

ポン吉:そうだよね。でも、どうやって親を呼んだらいいんだろう。

コン太:あの卵がどこから来たのかが分かれば、親が見つかるかもしれないね。

長老 :確かに。親が早く見つけて、一緒に遠くへ飛んで行ってくれるといいのじゃが。

     何か良い策はないものかな?あの巨大卵は春一番の強風で高いところから転

     がってきたのだろうから、裏山から来た可能性が高いぞ。裏山に親がいるに

     違いない。


動物村の住民には翼竜の親の大きさなど想像できず、怖がって誰も裏山へ探しに行こ

うとはしません。しかし、その間に翼竜の赤ちゃんは足がしっかりしてきて、鳴き声

を発するようになりました。ギャゴ、ギャゴ・・・

そして、雪の中に埋めてある卵を食べ始めました。


コン太:エサの卵が残ってる間に早く親を探さないと、大変なことになるかもしれないよ。

長老 :そうじゃ、良い考えが浮かんだぞ。村の全員を集めろ。翼竜が鳴いた時にみんな

     が同時に大きな声で鳴き声を真似るのじゃ。親の耳に届くようにな。

     そうしたら、必ず迎えに来るはずじゃ。それ、鳴いたぞ!みんな頼むぞ。

全員 :ギャゴ~、ギャゴ~、チ~、ウォーン、ギャ~、クワ~・・・・・


暫くすると、空が急に暗くなりました。翼竜の親が迎えに来たのです。そして、ギャゴ~

と大きな声を発すると、赤ちゃんは必死に羽ばたいて親と一緒に裏山へ向かって飛び去

って行きました。動物村の広場には再び静けさが戻ってきました。


ミミ :ね~、卵探しの続きをやろうよ。卵はまだ残ってるのかな~。

コン太:僕の取った卵が割れている。頑張らないと負けてしまうな。

ポン吉:僕のも割れちゃったよ。これから、いっぱい見つけるぞ~


動物村の住民はまるで何事もなかったかのように、誰も翼竜の話をしません。

誰もが信じ難く、話題に出すことすらできないのかもしれません。村に災いが及ばなく

て良かったです。それにしても動物村には変なお客さんがよく訪ねてきますね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.03.25 08:37:08
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.