016529 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

中学受験まであと3ヶ月の奮闘記

中学受験まであと3ヶ月の奮闘記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

jyu-jyu-jyu

jyu-jyu-jyu

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

ゆう@ とうとう出ちゃったね うわさは本当だったよ。 http://himitsu.…
jyu-jyu-jyu@ Re:受験おつかれさまでした。(02/07) ピコさん ありがとうございます。 これ…
ピコ@ 受験おつかれさまでした。 受験塾にこの春から子供を通わせる予定に…
らん3602@ こんにちは。 どうしていらっしゃるでしょうか? 今は…
pekoとスマイル@ 息子さん、ママ、今日まで、よくがんばったね。 体調、良さそうだね、これで、もう各教科…

フリーページ

ニューストピックス

2005年12月27日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
冬期講習2日目ですね。
息子は冬期講習前期、正月特訓、冬期講習後期と休み無くあり、
その4日後から、入試本番です。

あれもしたい、これもしたい、と私の頭の中にあっても、
塾の拘束時間が長くて、思うようにできません。

冬期講習前に塾の先生に
「算国は個別で、理社だけ集団で講習を受けたい」と
相談しましたが、あっさり、
「一人だと不安になります。冬期講習に出なくて
 残念な結果になった子を今まで見てきています。」
といわれてしまえば、中学受験初心者の私は塾の先生の言うとおりに
するしか、方法が無いですよね。

と言うことで朝から夕方まで講習に通う息子。
当然のことながら、帰宅後は復習。そして予習。
過去問まで手が回らない!
何とかしなくては・・・。

実は受験校もはっきり決めていないのです。
1月校は決定しています。
2月校は出願ギリギリまでなんとか、粘って
息子の希望通りに受けさせてやりたい。
実は夫が慎重派で
今更、息子が志望していない学校を
押さえ校として受けろと言い出し、
第2志望としている学校すら受けさせない勢い。
息子のがんばりをそばで見ている私としては
息子の希望も聞きつつ、押さえを用意しているつもりです。
もちろん、塾の先生と相談して決めました。
でも夫がその決定に不服なので、
出願ギリギリまで猶予をもらいました。
息子よ!ギリギリまで夢をあきらめずに突き進め~~!


きっと、ほかの人は受験校は確定しているのでしょうね。
こんなのでいいのかしら・・・?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年12月27日 13時58分24秒
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.