331036 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

煮すぎたうどん

煮すぎたうどん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

カテゴリ

バックナンバー

2024年06月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2003年04月01日
XML
カテゴリ:育児・妊娠
妊婦なのに、こんなこと言うのはなんですが、私は子供が特別好きなわけじゃーございません。
 私自身、大変可愛がられた・・・という記憶がありません。
なにせいつも寝ている子だったもので、手間掛からずNo.1だったことでしょう。

昨日、郵便局にて凄まじく騒ぐ男児2匹がおりました。
混んでいるのに、椅子をベットにして遊び、走り回って他の客にぶつかりまくる始末。
 生活疲れどころかヤツレている母親は注意する気力もない様子。
こーゆーとき、周りの大人は大抵無視か、「まー子供だから・・」
と妥協してしまいます。

甘い。

珍獣の一匹が、私の所に来ました。地団駄を踏みながら、私の顔を見てきたのきたので、これチャンス。

「静かにせんとヤルぞ?クソガキャー・・・」
と殺気を混めて睨んでやりました♪マスクをしていたので怖さ倍増だったことでしょう。
 珍獣は慌ててママの所に帰りました。

と、いうように私は子供だからって一切妥協しません。
悪いことは悪い!公共の場で騒ぐのは子供だからといって許されるもんじゃないです。
 少子化の影響か、最近甘やかしている親が多すぎます。
家でちゃんと躾している子供は騒いだりしません。

大体、猫でもビシッ!って言い聞かせればもう二度としないんですよ?猫以下と言われたいですか?お宅の子供は。
 愛情と躾はケジメをつけて。厳しさも結局は子供の為になると思うんだけどな~。どでしょ?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年12月05日 12時31分46秒
[育児・妊娠] カテゴリの最新記事


プロフィール

清水2064

清水2064

お気に入りブログ

ふたごレンジャー研… nyamさん

© Rakuten Group, Inc.