331057 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

煮すぎたうどん

煮すぎたうどん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

カテゴリ

バックナンバー

2024年06月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2003年09月14日
XML
カテゴリ:育児・妊娠
出産を終えて、実家に帰ってきました。
私はかなりの安産でしたが、隣の人なんか12時間出てこなかったそうで、苦労される方は大変なんですね。

骨盤の開きとか、難産傾向の方は参考にならないかもしれませんが、経験上の安産のコツをば・・・。

私はズボラで、呼吸法とかまったく勉強しませんでした(笑)
 それでも呼吸は大事ですね。
初期の陣痛の時、連続的に痛みが襲ってきますが、深ーく深呼吸して呼吸に意識を集中すれば、なんとか逃せました。

最終段階のイキむとき、声を上げるのは禁物ですね。
叫ぶほど意識が股にいかず、難産になってしまいます。
 じっと黙って股に集中!でも難しいんだな~コレが。
なんでも分娩台に寝て産むスタイルは、実は産みにくい体勢らしいんです。
 なんで主流になってるかというと、医者が処置しやすいからだそうです。

相部屋の隣の奥さんは、女の子5人目(!)の出産だったのですが、全部立って前かがみで産んだそうです。
 重力で出てきて、しかもいきみやすく、会陰を切ったことがないそうな。
 そういえば、昔の出産スタイルは立ってでしたね。

頼めばそのスタイルで産ませてくれたそうで、5針縫った私はちと後悔しました。

産んでるとき、痛いのは自分だけじゃなく子供も痛いそうです。
そですよねーあんな狭い所を、頭を絞ってでてくるわけですから。
 それを考えたら、「痛い~!」なんて叫べませんでした。

しかしまー産んでみると、痛みなんて忘れますわ。
 出てきてお腹に乗せた瞬間、女で良かった~としみじみ思いました。
安産もいいけれど、難産であるほど可愛いかもしれませんね♪ 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年12月05日 12時41分32秒
[育児・妊娠] カテゴリの最新記事


プロフィール

清水2064

清水2064

お気に入りブログ

ふたごレンジャー研… nyamさん

© Rakuten Group, Inc.