330987 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

煮すぎたうどん

煮すぎたうどん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

カテゴリ

バックナンバー

2024年06月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2004年02月01日
XML
カテゴリ:育児・妊娠
抱きぐせとは、産んでから抱きまくって、離れると泣き出してしまう現象(だったかな?)
 後追いも、これに入ると思う。

さて、もうすぐ5ヶ月になる我が娘も、ご多分に漏れず抱きグセつきまくりだ。
 しかも、夜11時から朝7時に起きて、それからまったく寝ないもんだから、私はな~んも出来ない。

こうなってしまったのは、育児書のせいだ。
 それには「抱き癖はついてもいいので、たくさん抱きましょう。
後に良い影響をあたえます」と書いてあった。

クソつき!!
・・・もとい、ウソつき!!

赤ちゃんにはどうか知らんが、確実にお母さんには良い影響はない!!
 も~見えている台所に行く時にも「ええ~ん!」って泣かれる身にもなってくれ!!

ちなみに、町の保健婦さんの言う事もアテにならん。
私が抱き癖について相談すると、「あーいいのよー付けさせて」
と、まるで人事。まー人事なんだけどさ。

というワケで、抱き癖はつけない方がいい!に一票。
赤ちゃんといえど、我慢させることは必要だよ。
 そのあとで、たっぷり可愛がってやれば良いわけだし。

最近、4ヶ月検診のアンケートを書いていたら、暗くなってしまいました。
 「ママ以外に見てくれる人はいますか?」・・・居ない。
 「困ったとき、助けてくれる人はいますか?」・・・居ない。
何故なら、旦那の実家は遠いし、自分の実家は皆働いている上、病気がちなので、あずけることができない。

旦那の仕事はいつもサービス残業で遅いし、1日子供と過ごす毎日。
 しかも抱き癖つきまくりの、寝ないの、ウンチは3回だの、奇声は発するの、ポカポカ叩かれるの・・・・

う。やばい、ちょっと滅入ってます。
もー限界に近いので、町で1時間600円で見てくれるところがあるらしいので、そこを利用したいと思います。
 1時間でいーのよね~。それで自分を取り戻せるのよね。

今私と同じお悩みのママがいたら、人の無責任な「大丈夫よ~」に降りまわされないことですわ。
 自分の辛さは、自分にしか分からないんだもん。
その自分が、「やばい」と感じたら、ママを休むことが必要だと思う。

よくオバさんなんかが、「私達は布オムツで大変だったのに、今の母は楽でいーね~」とか言うらしいけど、 
 てやんでぇ!昔は両親と同居してたから、人手があっただろうが。
隣近所の人も知らず、団地の一室で一人で育てているママの方が、よっぽど大変でぃ!

・・・つい怒りが出てしまいました。
私もママを休まなきゃ。子供が「かわいい」と思えなくなったら、赤信号です。
 時間がほしー!!!!
それでは、子が泣き出したので、股!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年12月05日 12時53分22秒
[育児・妊娠] カテゴリの最新記事


プロフィール

清水2064

清水2064

お気に入りブログ

ふたごレンジャー研… nyamさん

© Rakuten Group, Inc.