331007 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

煮すぎたうどん

煮すぎたうどん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

カテゴリ

バックナンバー

2024年06月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2004年07月30日
XML
カテゴリ:育児・妊娠
やはりタイトル変えました(笑)

今日、ほか弁の酢豚弁当を買ったら、野菜は加熱しすぎてシワシワ(しかも細切れ)で、肉は少なく、
しかも下にスパゲティで底上げしてあった。 いつも思うが、このスパは詐欺じゃないのか?CMじゃー写してないくせに!JAROに訴えるぞう!

味は・・・よくなかった。スパと酢豚の相性チョーバッド!!
損したぁー!質落ちたなー昔は味も量も抜群だったのに。残念っ!

さて本題。
離乳食のお粥を、私はいっぱい作って、タッパーに入れ、小分け用にラインを入れていたんですが、
四角くなって、器に入れにくいし、ラインが浅くて割れないしで、不便だったんですね。
さりとて専用容器はいちいち洗うの面倒だし。

そしたら・・見つけたー!お弁当のおかずの冷凍食品のトレー!
うちは主人がお弁当いるので、山ほどでるんですよ。
前から捨てるの勿体無いな~と思っていたら、ナイスな再利用法でした!!
コロッケなんかがちょうどいい分量なんです。6個分けぐらいの。
使い心地は、サイコーです!下押したらすぐ出てくるし。
おかずもこれでイケそう。お試しくだせぇーm(__)m

もうすぐ11ヶ月になるモモカですが、離乳食まだ1.2回(笑)
しかもダシで作ったお粥に、ベビーフードの野菜とか入れてるだけ。
 トマトがやたら好きなので、(収穫したの、拾い食いしてた!)
プチトマト2.3個を半分に切り、ラップで巾着包みにしてチンして、裏ごししてスープにしています。

育児相談とかで、「もっと段階を早めて」って言われるんだけど、その子と親のペースでいいんじゃないか?と反骨精神ママは思う。
 1度段階早めて、固形のニンジン(ややつぶした)与えたら、下痢してそのまま出てきちゃったのですわ。それ以来マイペース。

最近有機モノの冷凍ミックスベジタブルを、普通のスーパーで見付けたので、それをまとめてミキサーにかけ、コレは冷凍しても割れやすいので、ジッパーに入れ薄くのばして使っています。

んー適当だなぁ~こっち、田舎なもんでベビーフードも種類ないんですよね~。あったら、そっち利用するんだけど。
 それにしても、フリーズドライタイプのBFは、ちょっとしか入ってないのに、高い!
 まだ袋分けの方が長持ちで安い。完成品は美味しいけど高すぎるので手が出ない(汗)

まー栄養はフローアップミルクでとれてるので、ボチボチいきますわ~そういえば、ハミガキもしたりしなかったり~テキト~♪ 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年12月05日 13時04分58秒
[育児・妊娠] カテゴリの最新記事


プロフィール

清水2064

清水2064

お気に入りブログ

ふたごレンジャー研… nyamさん

© Rakuten Group, Inc.