1375088 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ないすミドルのレース日記 (楽しく走ろう♪)

ないすミドルのレース日記 (楽しく走ろう♪)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2006年09月01日
XML

「第5回MD杯」の予選の模様をレポートする予定でしたが、急遽変更させていただきました。MD杯は次回という事でご了承下さい。

 

 

昨日(8月31日)三重県伊賀市の実家で稲刈りをしてきました。ゴールデンウィーク中の5月3日田植えをした田んぼの稲刈りです。

            稲刈り

田植えから約4ヶ月が過ぎ、8月12日に帰省した時の「稲刈り予想」は3~4週間後でしたが、予想は・・・ほぼ当たりましたネ。

稲穂            

見事に実っています。品種はもちろん「こしひかり」

稲刈り開始

稲に付いた朝露がとれるのを待って、叔父さん家のコンバインを借りて10時作業開始。(田んぼの周りにある「竹の柵」は「イノシシよけ」です。イノシシが稲の米を食べちゃうんです)

このコンバインの今シーズン初仕事なので、最初は叔父さんが調子を見ながら刈り取ってくれます。順調に刈り進み、途中からオペレーターは兄貴に交代。

あと少し 

約2時間で最初の田んぼの稲刈りが終了・・・

する予定でしたが、あと2メートルという時にトラブル発生! コンバインの先端に付いてる「バリカン」(稲を刈る刃)が動かなくなりました! 残りを手作業で刈り込み、とりあえず次の田んぼに移動。

「バリカン」が動かなくなった原因は、刃を動かすクランク(シャフト)の固定部が外れていました。固定ボルトの磨耗が原因で、駆動部の「キー」(厚さ4ミリ角、長さ15ミリ)が抜け落ちて紛失。慌てて先ほどの田んぼに戻り、「キー」を必死の思いで探しました。

ちょうど動かなくなった場所に落ちていた「キー」を無事発見! ボルトを新品に交換し、「バリカン」は調子良く動きました。昼食の後、作業再開。16時すべての稲を刈り終え作業終了。これで今年も美味しい「自家製こしひかり」を食べる事ができます。

 

おまけ

実家で夕食をすませ、愛知県に帰ろうと「名阪国道」(自動車専用道路)を走っているときに悪夢が・・・

22時頃でした、追い越し車線を約100Km/hで走行中、目の前の路上に「黒い物体」(レンガぐらいの大きさ)が落ちています。 慌ててハンドルを切りましたが、避けきれず左前輪が「黒い物体」ヒット!!

ゴツンという衝撃と同時に「ガタガタガタ・・・」 タイヤがバーストしたようです。減速しながら路肩によせて停止、確認するとやはり左フロントタイヤがパンク(バースト)しています。

ジャッキアップし、テンパータイヤ(応急用スペアタイヤ=黄色いホイールの極細タイヤ)に交換しました。外したタイヤの内側は長さ・幅とも5センチくらいの大きさでサイドウォール(タイヤの横の部分)がありません。スペアタイヤのおかげで無事愛知に帰り着き、今日新品タイヤに交換しました。

道路事情が良くなったせいで最近の自動車の中にはスペアタイヤが無く、その代わりに「瞬間パンク修理剤=タイヤパンドー」とエアポンプが付いている自動車があります。が、今回のようにバーストした場合には役に立ちません。やっぱりスペアタイヤは必要ですね。

何年振りかにパンクしましたが、バーストは初めての経験でした。チャンチャン

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年09月01日 20時52分36秒
コメント(10) | コメントを書く
[想いのままに・・・] カテゴリの最新記事


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ないすミドル

ないすミドル

カレンダー

コメント新着

あいす@ Re[2]:一初 と おっぱい祭り♪(01/31) ないすミドルさんへ 幼い顔のお姉さんが大…

フリーページ

カテゴリ

バックナンバー

2024年06月

© Rakuten Group, Inc.