616686 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

うさこの株主優待と株主総会日記

うさこの株主優待と株主総会日記

PR

プロフィール

うさこ6144

うさこ6144

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

主任(会社の最下層)@ Re:2024年4月 株主優待 取得した銘柄(04/25) はじめまして ブログ拝見させていただき…
aki@ Re:良品計画 株主ミーティング参加 1/20(01/20) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
a@jj@ Re:ツルハグループから、優待券2500円分+1000円分(08/16) 私もツルハの株が欲しいと思ってます! 10…
藻緯羅@ Re:4℃から クオカード1000円分(09/19) 以前、株主でした。 もっぱら、喫茶店を利…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.06.18
XML
今日は朝5時に起きてANA便で、JALの株主総会に参加してきました。

どしゃ降り☔️でした。お土産ナシ。
紙パックのおーいお茶を頂きました。

2024年6月18日 10:00から東京ガーデンシアター(有明)



ゼッケン、はちまきはご遠慮下さい(笑)
プラカード、ビラ、拡声器ご遠慮下さいって過去にあったのだろうか。
ガーデンシアター入口の道路で、ビラを配ってデモ活動されている団体がおられました。

会場に沢山の警備スタッフが居られる事に違和感がありました。アーチストのLIVE会場より断然多かったです。

○総会内容

就任したばかりの女性の鳥取社長から、冒頭に、今年のお正月の羽田の事故の謝罪がありました。

安全の再構築、成長戦略のお話をされました。


事前に受けた株主からの質疑応答について
→安全推進担当タチバナ氏がぼんやり回答

◎会場での株主質問(間違ってたらすみません)

・東南アジア 韓国、台湾、中国の路線の交流と関係は?→新規は難しいが中国の復便を検討中

・第2号議案に修正動議(仰る事が意味不明でした)

・事故で飛行機1機全損しているにのに事故1ヶ月後にセレモニーをやったり、役員報酬が前年度より増額になっているのがいかがなものか
→役員報酬はコロナで減額になっていたため、増額になったのだと回答あり

・愛媛からの林氏(デモ活動の方と思われる)
解雇争議と安全問題について。2010年の経営破綻大量解雇、必要なかった解雇問題を解決して下さい
→時間超過で、途中打ちきり終了
整理解雇16000名の問題は2022年7月に終結したはずです。

・上記の続きで、大声でわめき始めた高齢男性が、社長に静粛にとの指示に従わず強制退場させられました。

・執行役員の持ち株が非常に少ないのではないか。
役員と株主の利益を共有するにあたって重要
→回答になってない回答あり。
ちなみに鳥取社長は1600株しか保有されていません。CFOの斎藤氏は1500株、CCOの青木氏は700株

・ハインリッヒの法則に従い質問しますと。
5月に利用時、システム不備や搭乗ゲートの変更があったりしたので、指摘事項があります
→謝罪

・JAL payについて JALカードと比較してマイルのメリットがあれば教えて下さい
→JALカードと違って年会費不要。少額決済や両替をする際にもマイルがたまる。

 
・機材についての質問。767後継機についてエアバスA321neoを採用されているが搭載量に問題はないか?
→貨物室にコンテナを搭載可能で、しっかり国内物流に対応可能

・動議
JHUを支援している。2010年の経営破綻で1000万円が紙切れになった。なのに昨日の株価2462円 解雇争議の影響が出ているのではないか。
争議解決に剰余金を充てて下さい(結局そこか!)
→法律上認められない

・JALmallについての評価は?
インバウンドでホテル代が高騰し国内旅行も行けず、円安で海外旅行も行きづらく、マイルの使用を航空券に変えづらい。マイルを使った買い物はどんな状況か?
→JALでしか買えない商品を取り揃えている。外部の店子も増えてきている状況。成長戦略の1つ。

・4回目の動議
航空機事故ゼロ、重大インシンデントゼロを掲げているのに、社長就任翌日に発生しているどういうことだ。自信がJALプラザ3年立ち入り禁止されている事について語り始めた
→時間超過で強制終了

・EBIT達成に向けて貨物専用機の役割は?
→13年ぶりに貨物専用機を採用、貨物郵便事業を発展させて行きたい

カスタマーエクスペリエンスについて、コロナ前よりマナーが悪化、写真撮影などされている人がいる
→悪質な迷惑行為や、カスハラのガイドラインをANAと共同で制定中

・御巣鷹山の航空事故についてフライトレコーダーボイスレコーダーがすべて解析されていないとお聞きしたが?
→事故調査委員会が解析し、国交相のウェブページにも載っている、JAL側は当初の認識と同じ。

・また動議
自分がJALプラザで揉めた旅費代を剰余金で補填しろ(意味不明)
→時間超過のため強制終了

・人的資本経営、若手の活躍については?
→当たり障りのない回答あり

質問は止みませんが12時で終了。

2010年の経営破綻時の、人員整理で退職させられた方との闘争がまだ尾を引いているようで、
株主質問中に何度も「動議」を発せられ一向に進みませんでした。

御巣鷹山の事故の件も、まだ話題に上がっている事も驚きです。でも未解決のような事故で陰謀論も上がっているし仕方がないのかも。

今まで株主総会に何回も参加しましたが、動議って初めてです。

毎年荒れていそうなJALの株主総会でした。
鳥取社長も進行大変そうでした。お疲れ様でした。


6/18終値2477 予想配当利回り3.23%



【送料無料】エコバッグ JAL ロゴ入り トートバッグ ファスナー 式 オリジナルデザイン シンプル JAPAN AIRLINES JALUX チャック ジッパー





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.06.19 06:17:53
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.