3328186 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

勝ち組コスメを探せ!

勝ち組コスメを探せ!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

mami_cosme

mami_cosme

Category

Freepage List

Favorite Blog

【期間限定】半額ク… るみどんさん

大好きなラブシャイ… himiko3さん

今日、わたしが買っ… Ms.Takakoさん
スウェット★じゃぽん どっちかといえば羊さん
気ままな☆懸賞LIF… samuipunさん
アラフォー世代のお… fleur2005さん

Comments

Rakuten Card

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Keyword Search

▼キーワード検索

2014.03.02
XML
カテゴリ:サプリメント系
log
新しい部屋のお披露目、お雛祭りも兼ねて、
両家の親に来て貰いました。


楽しいひと時を過ごした後、ふと、義母がこんな事を言ったんです。
「そういえば、認知症予防にアロマオイルがいいって
この前ね、テレビでやってたの。
すっごく買いたいと思ってメモしたんだけど、
アロマは確かmamiさんが資格も持っているし、
今日聞いてみようと思っていたのよ。」と。


へぇ~と思っていると、うちの母、夫も、そのテレビを見たらしく、
「そうそう。」と、皆、興味津津でした。


義母は「ラベンダーと、レモンと・・・あと、何だったかしら?
昼と夜、2種類ずつを嗅ぐといいらしいのよ。」
と言うので、ネットで調べてみると。


昼は「ローズマリー2滴」「レモン1滴」のブレンドオイルを
午前中に2時間以上。
夜は「ラベンダー2滴」「オレンジ1滴」のブレンドオイルを、
就寝一時間前から2時間以上嗅ぐと、いい効果が期待出来るとか。


オイル名を聞いて「なるほどな」と思いました。


要するに、昼間は脳を活性化させ、
夜は逆にリラックスさせるって事なんですね。


特に鍵を握るのが「ローズマリー」かと思います。
ローズマリーは「脱アルツハイマーの精油」との別名があり、
脳血流が増える事が確認されているそうですので。
(注:高血圧の人は使えません)


義母はお姉さんが比較的若く認知症を患い他界している為、
認知症予防で出来る事はやっておきたい、と考えているようです。


ちょうど、オレンジ、ラベンダー、ローズマリーは
プラナロムの物が、手元にあった為、香りを確かめて貰い、
アロマポットに入れて、部屋に焚いてみました。


すると、1~2滴で、すごく香る事に驚いたようでした。


本当はプラナロムの物で全部揃えたいところですが、
多分、現在市販はされてないんですよね・・・。(通販になる)
それに、お値段も高い。
ならば行きやすいお店に入っていて、
一人でもリピートしやすい生活の木はどうだろう?と思い調べてみると、
テレビの影響で、すでにネットでも品薄の様子。


上のは1本、1~3千円する事、更に高い物になると、
1本1.5万円を超える物もある、というと、義父が目を丸くして、
大真面目な顔で「こんなのが!? ひゃ~。俺は、消臭力でいい。」
というので、苦笑い^^;;;;。


もはや、認知症予防の話じゃなくなってるし(笑)。


そんな訳で、近々お店に入って、実際に見てくるつもりです。
もし品薄でなかったら、ネットでプラナロムを揃えてもいいですし・・・
と思っていたら、すでにローズマリーは、どこも品切れ!!
おそるべし、テレビの力。


唯一見つけたのがこちらのお店。
これは生活の木の店頭でも品切れだろうなぁ・・・。


それにしても、何だか嬉しかったです。
アロマなら私、と思ってくれた事。
きっと、義母の年代には馴染みのない物なのに、
あろう事か消臭剤とごっちゃになっている義父と違い(笑)、
キチンと性質や違いを理解してくれた事。


むしろ、そういう柔軟性、新しい事にチャレンジする気持ちがあれば、
脳だって活性化するでしょうし、
認知症予防なんて必要ない気もしますけれど。


いずれにしろ、近々「認知症予防セット」にして、プレゼントする予定です。

◆   ◆   ◆

ちなみに「ローズマリー」は、主に「シネオール」「カンファ」があります。
どちらでもいいみたいですが、カンファは結構シップ&消毒臭いので(笑)、
シネオールの方が香りの刺激が少なく、使いやすいと思います。
(私は肩こり用に、現在はカンファを使用していますが、
香りはシネオールの方が好きです。)
ラベンダーも、たくさん種類がありますが、
「ラベンダー・アングスティフォリア」または「真正ラベンダー」と書かれている物が、
一般的にラベンダーと呼ばれている物です。
オレンジは「スイート・オレンジ」と書かれているものが、そうです。
参考に、どうぞ。

banner
ランキングの応援をして頂けると励みになります(^-^)。
今日のランキング順位はコチラ→

***************************************************************************

●ローズマリー以外の下の精油はかなりメジャーな為、手に入りやすいハズです。●

  

■  ■  ■ 勝ち組コスメを探せ!カテゴリー ■  ■  ■

TOP / スキンケア / メイク / ネイル / ヘアケア / 通販コスメ /
ボディケア / フレグランス / サプリメント / 美容器具 / ファッション /
家電・インテリア / お取り寄せ / つぶやき / 旅行記

***************************************************************************
AX





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.03.02 22:56:50
[サプリメント系] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.