花鳥いろいろ(四季の野鳥たちとの出会い)のブログ

2019/08/12(月)21:26

2019年夏から秋の三番瀬シギ・チドリ探鳥記

シギ・チドリとの出会い(106)

台風10号の影響が出始めており海が荒れ始めているので珍鳥が飛来していないかと千葉県船橋市海浜公園先の三番瀬を訪ねました。習志野市側の防波堤にミヤコドリが群れが羽を休めている姿、キアシシギ、ミユビシギ、チュウ シャクシギ、ウミネコ、オオセグロカモメ、コアジサシ、 アジサシ、ミサゴたちの姿がありました。当年生まれのオオセグロカモメの幼鳥は成鳥に先駆けて南下すると言われていますが、頼りない羽毛でやく飛来できたものだと感心してしまいます。このほか、防波堤に姿があったミユビシギの群れは、近くにいるウミネコの群れの影で休んでいたかと思うと横一線になり歩きだしたり立ち止まったしていました。また、その横にはミヤコドリの群れがおり、歩きだしたり止まったり視線を釘付け。くわえて、ミサゴが出現し水中にいたボラを捕獲し三番瀬の杭に移動したいらげている光景も目撃しました。(写真)2019年8月12日撮影

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る