花鳥いろいろ(四季の野鳥たちとの出会い)のブログ

2024/02/02(金)20:37

柏の葉公園のアトリ、近郊の湿地で越冬中のイカルチドリ、ヒクイナ観察記

千葉県で出会った鳥たち(293)

柏の葉公園で越冬しているアトリ、その近郊に湿地で越冬しているイカルチドリとヒクイナを観察しに出かけました。曇り空で外気温が低いこともあり、公園内は閑散としていて小鳥たちは落ち着いて餌探しができている様子でした。アトリは合計23羽の姿があり、餌を求めていくつかの林を移動していました。このほか、公園内の池ではカワセミ雄が何度も魚をゲットする姿、オナガガモ、広場の一角では羽毛をふっくら膨らませたモズの雄、複数のジョウビタキ、地面を掘り返して餌をゲットした後枝に止まり休憩していたシロハラと出会えました。その後、公園の近郊にある湿地に移動し、イカルチドリの姿を探索しました。湿地を見渡してみると、オカヨシガモの雌雄、ヒドリガモ、ダイサギ、コサギの姿を見つけました。お目当てのイカルチドリは1羽見つけました。コチドリよりも長い嘴、長くてピンク色の足、耳羽付近が褐色の過眼線の冬羽と思われる個体ではした。日が暮れてきたので帰り道にと思って歩きだしたら、水路沿いを動く影。双眼鏡で捕捉してみると、昨秋11月に姿を観察したヒクイナでした。(写真)2024年2月2日撮影

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る