2611705 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

2代目家電のチョコボの辛口家電評論

2代目家電のチョコボの辛口家電評論

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

家電のチョコボ

家電のチョコボ

Category

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12

Calendar

Favorite Blog

振込完了 New! 銀線名人ぬかしんぼさん

XBoxOne版「… New! Pepper Dさん

tickle tickle テン… うなままさん
エクセル裏技   … エクセル裏技くんとmana_papaさんと日記リンク250人さん
キュートチョイス ゆいっぴー♪さん

Comments

家電のチョコボ@ Re:テレビの・・・・(04/19) 気楽なおじさんさん >フレームできられ…
気楽なおじさん@ テレビの・・・・ フレームできられたものより・・ より …
家電のチョコボ@ Re:そうです・・・(03/14) 気楽なおじさんさん >どこにいく予定も…

Headline News

Keyword Search

▼キーワード検索

Shopping List

Rakuten Card

2007.06.28
XML
upがかなり遅れてしまいすいません

m(_ _;)m

ピコリーノさんから頂いておりました洗濯機のご質問ですね




はじめまして

「洗濯機購入を考えていてたどりつきました。」



ありがとうございます

m(_ _)m

どこからの検索でございましょう

お教え願えると、大変嬉しいのですが

(*^∇^)人(^∀^*)イエー



現在の約10年使用の物は、
どこも壊れていないのですがとにかくカビが…



私も洗濯機のご案内をしていると感じる事が有ります

もちろん壊れてしまったら洗濯機は買い替えしかないですが

お客様の購入動機に「カビが嫌なので」・・・が非常に多いんですよ

('-'*)(,_,*)うん('-'*)(,_,*)うん




予算は出せて10万円で探してみたところ、
日立のビートウォッシュか白い約束、
東芝AW-70VCか
出来たら新しいカビプロテクト、
シャープの穴ナシと迷っています。


BW-D8GV洗濯機  AW-70VC  ES-TG70F洗濯機

なるほど・・・

σ(-`ー;)・・・




「日立は乾燥は早いけど、水もたくさん使うし、
シャープは乾燥に時間がかかるし排水式で暑そうだし。
乾燥機能はそんなに使う予定はないのですが、
花粉症なのでその時期だけはフル活用
できたらと思っています。せっかく買い換えるので。」
「とにかくカビに耐えられないので、
早急に購入したいと思ってますので、お忙しいと
は思いますがアドバイスいただけたらと思います。」

「よろしくお願いします。」




かしこまりました

m(_ _)m
AW-70VC AW-70VC AW-70VC AW-70VC AW-70VC AW-70VC AW-70VC AW-70VC AW-70VC AW-70VC AW-70VC


色々とお調べになっている様ですね

私がお勧めするとすれば、

AW-70VC  ES-TG70F洗濯機
東芝AW-70VE     か       シャープES-TG70Fでしょうか


日立さんも良いのですが・・・・…(^_^;)笑


基本的に「カビ対策」は槽乾燥のみですのでちょっと弱いかも

まず「カビ」の問題ですが、

これはどの洗濯機を購入しても

基本的には避けられない所では有るのですが

上記2機種は、共に

Agイオンによる除菌効果で

カビの発生を予防します

Ag(銀イオン)は色々な所で生かされていますよ~

Ag+スプレー

薬局に行くとかなり目に付きますね

東芝はAgカセットが洗濯槽の下部にセットされています

( ̄。 ̄)ほーー

つまり「洗濯」「すすぎ」共にAgを含んだ水を使っている訳ですね

ただ、その濃度はさほど高く無いと思われます

カキカキ(*´・ω・)_φ



シャープは最終すすぎの所でAgを使っていますよ

事前に強、弱、切の設定が可能となっていますね

これは金属アレルギーの方にも配慮したのでしょうか?

(。´ー`)ふ~ん。。。



東芝の「カビプロテクト」(槽の自動乾燥機能)は魅力的ですが

自分で設定すれば良いわけですし・・・



シャープ独自の穴なし槽の効果と合わせて

カビ対策ではES-TG70Fが有利でしょう

‥‥‥多分‥‥うーん( ̄⌒ ̄)




次に乾燥ですが・・・

これははっきり言ってどちらも満足出来るとは言い兼ねますね

16モンキーック!! \|  ̄ヘ ̄|/_______θ☆( *o*)/ 



能力は東芝さんの方が強いのですが

過去にも書いていますが「縦型」は基本的に乾燥には不向きなんです

よほど衣類を選別しないとシワシワになってしまいますよ~

あくまでも補助と考えて下さいね

('-'*)(,_,*)うん('-'*)(,_,*)うん






さて気になる洗浄はどうでしょう?


東芝さんは

「抗菌ホットWターン洗浄」


洗濯前に温風で衣類や槽を温める事で洗剤の効果を高めています

さらに水流の強弱を5段階に調整可能ですから

衣類に応じた洗濯が可能ですよ~

(〃・o・)ヘェーーーーー



方やシャープさんはAgの除菌効果が最大のポイントで

洗浄自体は通常の「かくはん方式」です


ただ洗浄に使う水量はクラスで最も少なく

節水では非常に魅力が有りますよ

( ̄へ ̄|||) ウーム


ここは東芝さんに軍配を上げましょうね

その他にも東芝さんは静音でもトップですよ~

ヘ(≧▽≦ヘ)~~~~っっ♪




ほぼ互角の2機種ですが

販売価格は約2倍の開きがありますので悩む所ですね

価格も含めて

「カビ対策」重視なら

シャープさんかな?

ES-TG70F ES-TG70F ES-TG70F ES-TG70F ES-TG70F ES-TG70F ES-TG70F ES-TG70F ES-TG70F 


以上、こんなもんでいかがでしょうか

やはり何度も洗濯機はやってきていますが

カビ対策にに関しては

やっぱり

ES-TG70F洗濯機

シャープさんは強いですね~~

まあ 脱水と洗浄力は‥‥‥‥ですが‥‥

σ(⌒д⌒;)ははっ・・・


PS

チョコボのブログが日経BPオンラインに掲載されました

それを記念しまして

日経BP掲載記念プレゼント応募記事は
こちらからみて、応募してくださいね


こちらとこちらが当たります

hq9160  




あなたの質問したい事もここに有るかも‥‥
最近質問にお答えしたコーナーはここから



各種家電消耗品検索はこちらから/空清フィルター・加湿器フィルター・浄水器カートリッジ・インク・替刃・他



家電のチョコボでした~



この記事が役にたちましたよという方は 一発ぽちっとblogランキングへ



人気ランキングバナー応援宜しくお願いいたしますブログランキング・にほんブログ村へ

ビリーズブートキャンプ









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.07.06 23:38:28
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.