190507 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

アリガトぱんぬ

アリガトぱんぬ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

がとあママ

がとあママ

カテゴリ

2016年06月07日
XML
カテゴリ:
トマト…ニャン飯に、ごく少量、細かい微塵切りにして入れてみました猫
rblog-20160607092003-00.jpg

ものすごい少量だったせいか、残しはしませんでした足跡
rblog-20160607092003-01.jpg

トマトは、冬から春はハウス栽培のトマト。ぷっくり丸いトマトは夏から初秋が旬。
ビタミンA、B、ミネラル。
リコピンは抗酸化作用があり、カリウムが塩分の排出を促すそうです。
疲労回復、食欲促進、整腸作用、脳の活性化を施し、イライラを静めます。
肝の働きを助け、喉や体の乾きを解消します。
ただし、体内に水分を貯めやすい体質の方や冷えやすい方は控えめに。

生のトマトは炒めると吸収力がUP(^^)
赤ければ赤いほどリコピンの量が多い。

常温だと徐々に栄養価が失われるので、ラップに包んで冷蔵庫保存すると良い。

青さが残るトマトは赤くなるまで常温で。


〈参考文献〉
「猫のための かんたん トッピングごはん 」 文化出版局

「食材と生薬について」 がくぶん総合教育センター


人気ブログランキングへ


【10点購入で全品5%OFF】【中古】キジトラ猫の小梅さん 1/ ほしのなつみ

Y'NS トウキョー 本店





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年06月07日 09時25分14秒
コメント(2) | コメントを書く
[猫] カテゴリの最新記事


カレンダー

バックナンバー

2024年06月
・2024年05月
2024年04月

お気に入りブログ

庭に来る地域猫がか… Tamarindo Toraさん

愛★LOVE★美宇宙 美宇宙のママさん
KOママのひとりごと KOママさん

© Rakuten Group, Inc.