005039 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

かほっちの日常。

かほっちの日常。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

kahocchi4123

kahocchi4123

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2019.07.18
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
かつて私は、専修大学の生田キャンパスで大学4年間を過ごしました。


今思えば、大学生活はとても充実していたし、
たくさん友人もできたので、本当によかったなって思います。


ちょうどこの間、従兄弟が大学受験を控えていると聞いて、
志望大学の中に専修大学も含まれていました。


まあ、埼玉からなら通えなくはないですが、
ちょっと距離があるので一人暮らしをするのもありかなって
言う話をしたんです。


とはいっても、家賃もピンからキリまでだな~とか考えていると、
従兄弟が「学生マンションに住んでみたい」と言ってきました。


なるほど。
そういえば、最近は学生専用のマンションも増えてきて、
一般賃貸よりも安く、家具や家電も最初から備え付けられていると
聞いたことがあります。


気になって、専修大学付近でも学生マンションがあるのかを
調べてみました。
ほとんどの物件がオートロック完備、バストイレ別とは。
最近の物件は侮れませんね。


専修大学生向けの学生マンションは学生マンション.com


私は実家から4年間通ったので、
学生マンションの居心地はわかりませんが、
友人が一時期学生マンションに住んでいたという話をしていたのを
思い出しました。


その時も、オートロック付き、バストイレも別だったと聞いていたので、
最近の学生専用物件も素晴らしいんだなあと感じていたんです。


私も一度、住んでみたかったですね。
まあ、もう学生時代は卒業してしまったので、従兄弟が住み始めたら
改めて住み心地の感想を聞いてみようと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.07.18 16:01:12
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.