炭焼きチュウchan

2008/07/07(月)08:17

植林!!

 環境問題でよく、植林をしようといった言葉が出るが、 日本国内においては、植林など殆ど必要ない。  放置しておいても、草が生えやがて木が生え林や森になる。 どうしてそのような言葉が出るのか不思議でならない。  ただ我が家では、30年前まで牛を飼っておった当時の 牧草畑があるが、今はワラビ園になったるところがある。  ワラビ園は年に一度草刈作業があるので、今年から クヌギの植林を始めた。  そのまま放置すれば雑木が生えるが、職業がらクヌギは大事だ。  クヌギはナラと並んで日本の里山を代表すると言っても 過言でないくらい、一般的な木であるが、  実は外来種なのである。 およそ1200年ほど前、弘法大師らが仏教や味噌と一緒に 持ち込んだとされている。  外来種はなじまないか、急速にその生育範囲を広げるかの 両極端なことが多いが、クヌギは放置すると消える可能性がある。  今年はすでに50本の植林を終えたが、また新たに100本植える。   い

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る