386322 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

My Favorite Things

My Favorite Things

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007/09/02
XML
カテゴリ:日々の徒然
さきほど昨夜にやってたアド街録画を観てました。

昨夜の街は『新井薬師』・・・私が少女時代~成人するまで住んでいたところ。
懐かしかったですね。
学校の帰り道に寄り道しながら帰った商店街とか
おつかいを頼まれて行った酒屋さんとか。
当時の友達のおうちの店とか。
あの店の隣は○○ちゃんち、だったとか。

あ、カンロの本社だ!
”カンロ飴”ちょっぴり醤油味のする飴。純露とか紅茶飴もカンロ。
刑務所。なくなっちゃったんですね~公園が出来てたね。

・・・いっぺんに色々思い出しちゃいましたねぇ~。
みんなどうしているんだろ? 当時私の友達だった人たち。


いちばんビックリしたのは童謡の発祥地になってたところ。
あ!せいべいさんちだ!
~~かきねのかきねの曲がり角~~♪の歌いだしで始まる「たき火」
あの垣根が、まんま残っているんですねぇ!
奇麗な竹の垣根にはなっていたけれども・・・。
大きなケヤキもそのまま。納屋もあったし。
家主の鈴○さん。あの方はたぶん、息子さんだろうね。
当時、教育実習生として中学校に来てたのが、この方の妹さんか、お姉さんだった。
あんまりにも顔が似てるので直ぐわかった。
当時は「せいべいさんち」で遊んでくるで通じてたお宅。
せいべいさん。とは、ここの当主のお名前だったのかな?


うちは、この垣根の向こう側にありまして(まだあるのかな?)
当時は、よそ様の庭で遊んでいたということですね。
弟なんか、よそ様のお宅の敷地内に秘密基地まで作ってたそうです。
ここのおばさん(この方の実母さんになるのかな?)が気立てがよくて
子供たちの世話もよくしてくれてた。
昆虫採集したり木に登ったりしてた、やんちゃな子供たちに水を飲ませてくれたりね。
むかしは、よその子も自分ちの子みたいな感覚で地域で子育てしていた。
いたずらしたら、怒るオジサンもオバサンもいた。
子供も素直だったからね~。
平和な子供時代を過ごさせてもらったという意味でも感慨深い街でしたね。

同窓会とか行かないのでわからないですが、
私のように懐かしく番組を観た方、おられるかなぁ~??






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/09/02 02:45:22 PM
[日々の徒然] カテゴリの最新記事


PR

Category

Calendar

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.