343519 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

♪♪Fragrant Olive♪♪

♪♪Fragrant Olive♪♪

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

★こな★

★こな★

Comments

こみ七菜@ Re:ご無沙汰してます(11/23) しばらく振りです。 そんな事になっていた…
こなより@ Re[1]:ご無沙汰してます(11/23) takarohさんへ 受けたら何か問題がるんじ…
takaroh@ Re:ご無沙汰してます(11/23) 暫くぶりの更新だと思ったら大変な事にな…

Favorite Blog

AIによる予測 悲観… New! くろっち96さん

【楽天お買い物マラ… ni_mo_2323さん

ムリかな きゅなりんさん

2003.03.25
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
結婚してからもうぐ丸7年になろうとしていますが
未だに家計簿が続いたことはなく、最近では新年だからって
いうきっかけの時期にでも買う気にもなっていません・・・。

近年ではパソコンのソフトも出ており、そちらで・・・って方も
多いでしょうね。
家計簿としてノート形式に書き込んでいくのは何冊か
チャレンジしたのですが、数ヶ月でストップ。

いろいろ理由を考えました。
まずは、引き落とし口座が給料口座1本ですので
電気・ガス・水道・保険・新聞等全てが記帳されること。
スーパーでの食料品購入も、子供2人を連れてなので
スピーディに済ませられるようにお店のカード決済に
しています。その他、ガソリンスタンドや生協の支払いも
給料口座からの引き落としです。

・・・というわけで、我が家は生活のほとんどを
カード払いにしているため、現金の管理があまりないのです。
つまり、給料口座は生活費・光熱費などで毎月きれ~に
相殺されていくのです。

ここで問題なのは、貯蓄です。
鉄則は「先取り貯金」。まずは、一定の額を貯蓄して
残りの金額でやりくりをする・・・んですよね。
結婚してから暫くは、マネー雑誌に習ってやりましたが
最近は、できません。。。残こらねえ~(T_T)

これじゃいけないな~とは思いつつ、少し残った時に
小さい額の定期にするのが精一杯。
通帳を家計簿代わりにしているようなモノですが
統計を取ってないと、ここが使いすぎ!!とかわかんないです。
これじゃ、家計簿代わりとも言えませんね^^;

皆さんはやはり、この日記を書くように家計簿を管理されて
いるでしょうか?
専業主婦なのに家計簿も付けてないなんて、ダメかしらね。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2003.03.26 08:03:42
コメント(9) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.