343578 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

♪♪Fragrant Olive♪♪

♪♪Fragrant Olive♪♪

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

★こな★

★こな★

Comments

こみ七菜@ Re:ご無沙汰してます(11/23) しばらく振りです。 そんな事になっていた…
こなより@ Re[1]:ご無沙汰してます(11/23) takarohさんへ 受けたら何か問題がるんじ…
takaroh@ Re:ご無沙汰してます(11/23) 暫くぶりの更新だと思ったら大変な事にな…

Favorite Blog

CHEESECAKE LEMON New! くろっち96さん

【楽天お買い物マラ… ni_mo_2323さん

ムリかな きゅなりんさん

2004.03.04
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
今日は3月4日、こちらではまた雪景色です。
桃の節句も済みましたが、春はもう少し先。
今年の桜の開花は例年より1週間程
早くなるそうですね。チラチラ降る雪を眺めながら
春を待ち望んでいます。

沖縄好きな私。だから今日は沖縄にちなんだお話です。
3月4日は、沖縄の伝統芸能である
さんしん(三線)の日とも言われています。
皆さんよくご存知の THE BOOM の島唄の前奏にも
三線の伴奏が使われていますね。
俗に言う三味線の仲間です。

   三線

沖縄のアーティストが全国区になり各地で
沖縄出身の方が主催されている三線教室で
学ぶ方が増えているそうです。
中には教室で知り合った沖縄出身以外の人同士が
沖縄式の結婚式を挙げたりもなさるそう(*^_^*)
沖縄の結婚式って招待客も多いんですが
余興大会のように、みんなで歌って踊って楽しいの。
親戚に沖縄と結婚した人が居て、延々と続くのですが
招待客も参加型の式なのでとっても楽しいです。
そういう時は、参加するのが一番!!
逆に、じっと見ているだけではつまらないかも。
    
   シーサー
 
大阪の三味線扱うお店では、月に少なくても
80竿程売り上げがあるそうです。
それまでは、三味線がチラホラ売れる程度だったけど
今では沖縄民謡好きな方が趣味で習われるのに
購入されるらしいです。
大阪の高校でもモデル校として、音楽の選択授業で
三線を教える学校が何校かあるそうで、
生徒さんも夏川りみさんの「涙そうそう」を
弾けるようになられたそうです。
そういった学校には30竿近くの三線が
常備されてるんですって。恵まれた環境ですね。
マスターするのはなかなか難しいとは思いますが
とても素敵だなと思います。
沖縄独特の音階が奏でるメロディー
とても癒されますよね。学校の授業で、三線が
弾けるようになるなんて羨ましいな★

ずっと前に書いてほったらかしにしていますが
コンテンツの沖縄民謡・ポップスのページも
お時間がありましたらご覧下さいね。

    ご^や







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004.03.04 14:57:43
コメント(22) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.