659686 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

林鳥巣のどっちらけ

林鳥巣のどっちらけ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

林鳥巣@SRB

林鳥巣@SRB

Category

Recent Posts

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2008年12月13日
XML
カテゴリ:毎日の餌
同僚が旅行から帰った。土産話等に花が咲く。

相変わらずの夜人間です。昼間の暖かさとも無縁の生活。
や・み・にか~くれ・て生・き・る♪
自動車でぬくぬく通勤とはいえ、防寒には気を使わざるを得ない。

去年まで冬の定番アウターはソ連軍のティログレイカかL.A.BOYの懸賞で当てた米軍M65だったが、今年はもっぱらソ連軍アフガン侵攻期の防寒服ライナーを常用している。

ライナーJKTは他にドイツ軍現用のものを持っており、軽くて着心地が良いので重宝しているが、これは薄手なので保温力が不足である。
それに、そのへんの古着屋でも置いているアイテムなので、フランス軍のF2ジャケット同様、他人とかぶる率が高い(※高いといっても僕の住んでいる界隈だと「1ヶ月に1回見るか見ないか」くらいだが)。
たまにリメイク物も見るが、タトゥー柄だのヘンプ柄だのアタマ悪そうなバックプリントが押してあったり、ちぐはぐな星条旗のワッペンや変な金バッヂが貼り付けてあったりアホ丸出しで全く頂けない。
僕にとっては軍モノの魅力を損なう器物損壊にしか思えない。
その点Slow Stone新品のリメイク物が格好良かったのは、軍モノ本来の無骨さを活かしたデザインだったからだと思う。

これがアフガンライナーだとTシャツ・タンクトップと合わせて今の季節2枚で寒空を悠々イヌの散歩が出来る。
ボアのついた大きな襟は野暮ったいが(こんなこと言うとネコ玉氏に怒られそうだ笑)、独特の色味と腰に大きくプリントされた号数表記の数字が絶妙なアクセントとなり、抜けた中にも無骨な格好良さがあるのでなお良い。
この服はこれがあるからギリギリのところでドカジャンにならなくて済んでいるような気がする・・・誉めてるんだか貶してるんだかわからないが、僕は好きです。

インナーは明るい色のロンT。
縞柄の丸首が多い。
ヘンリーネックだと野暮+野暮でどうにもならなくなる(原色ならOK)。
仕事以外だと首にチョーカーをつける。巻物はしない。
スキニーパンツで締め、インナーに合わせた明るい色のスニーカーを合わせてアクセントにする。
カバンも明るい色のメッセンジャーバッグにして全体のバランスを取る。

帽子はしない。
野球帽は間抜けである(断言するが、絶対にマヌケだ)。
ハンチングは・・・明るい色で大振りなら悪くないかもしれないが、試したことはない。
ニット帽は何でも似合うが、このライナーに合わせるとどんな色のニット帽でも民兵か難民のオニイサンにしか見えなくなってしまう。


そうそう、仕上げにリストウォーマーは欠かせない。別に軍モノでなくとも良いのだが、黒や白に比べてヨゴレが目立たないのでスウェーデン軍の茶色いのを使っている。
明るい色のダウンジャケットにもPコートにもレザーのテーラードJKTにも何でも似合うので(全部僕がしょっちゅう着ているアウターだ)たいへん便利だ。
特に襟ぐりに同色系のニットが覗いていれば最高だが必須ではない。
今思えば楽天で買えばずっと安かったのだが、昔 地元の古着屋で割高で買ってしまった。
ただのニットの筒っぽに親指とその他の指を分ける仕切りが1本わたしてあるだけの簡素な作りだが、実に好もしい。
彼氏にセーター編むのが面倒臭かったらコレ作れば良いんではないかと思う。

【今日の飯】

●昼食:米飯1杯
    目玉焼き1枚
    ハタハタ一夜干4尾
    緑茶1杯

●おやつ:ヨーグルトのブルーベリージャムかけ
     ミルク珈琲1杯


●夕食(弁当):
   胚芽トーストのサンドイッチ(豚の燻製と目玉焼き×1、自家製ブルーベリージャム×1)計2枚
   干し柿×1個
   珈琲×1杯

●夜食:野菜うどん(大根・人参・椎茸・あつあげ)
    
晩酌にストリチナヤ2杯。   





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年12月14日 05時37分40秒
コメント(0) | コメントを書く
[毎日の餌] カテゴリの最新記事


Free Space

Favorite Blog

B級人間 ~日々の… ネコ玉@EFSFさん
中央学院大学 野戦… 野戦研部員さん

© Rakuten Group, Inc.