719491 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

静岡から なんだかんだと 発信します

静岡から なんだかんだと 発信します

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
May 19, 2011
XML
カテゴリ:わたしの気持ち

自分は若い頃
自転車は左側の歩道を走らなければいけないと教えられた覚えがある。

なぜ記憶しているかというと
その頃の道は、交差点の道路と歩道の段差が大きかった。
そのため、歩道を自転車で走っていて、交差点になる度に、ドシーンと衝撃があって嫌だった。
車道をずっと走っていれば、段差はないのでスイスイだった。
でも車道を走っていて交差点にお巡りさんがいると「自転車は歩道を走って!!」としかられた覚えがあるのだ。

最近の指導を聞くと
自転車は原則、車道の左側を走ること。と言っているようだ。

いったいいつから変わったのだろうか?
最近の歩道は、交差点にかかるところは、なだらかな斜面にしてくれてあり、走りやすくなっている。

走りにくい頃は「歩道を走れ」といわれ、走りやすくなったら「車道を走れ」というのか。

道路整備と走行指導が、真逆ではないか!

自転車については、他にも言いたいことが一杯ある。
怒りを抑えて、本日はここまでとする・・・



こちら
静岡県静岡市葵区横田町5-23
税理士 神戸 修(かんべ おさむ)
です
ホームページはこちらです
見に来てください



お知らせ
わたしの税理士としての業務関連のブログもあります
こちらの税理士ブログです

両方のブログをごひいきにお願いします








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 19, 2011 02:11:42 PM
コメント(0) | コメントを書く


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

おじさん税理士

おじさん税理士

Calendar

Rakuten Card

Favorite Blog

Comments

しぞーかぶらり日記@ Re:町の名前とお寺の名前・・・(鎌倉殿の13人関連)(06/20) 僕も、あのナレーションを聞き、以前お寺…
背番号のないエースG@ 水泳部)      (06/28) あだち充「ラフ」に、上記の内容について…
坂東太郎G@ 小泉武夫 今回こちらのtitleです。 もしよろしかっ…
しぞーかぶらり日記@ Re:特設集団接種会場ってすごい!・・・(ワクチン接種)(06/30) 僕も今日ツインメッセで1回目受けました …

Freepage List

Headline News


© Rakuten Group, Inc.