719486 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

静岡から なんだかんだと 発信します

静岡から なんだかんだと 発信します

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
May 9, 2012
XML
カテゴリ:かんべのうんちく
 

★日本人は米食派・・の大前提が崩れた、米を買う支出額が毎年減り続け、毎年微増のパンに抜かれたそうな★

 

 

《日本人は米食》

自分の常識は・・ご飯はお米・・それもおうちで炊いたご飯・・だ

だが世間は違うようだ

 

《我が家は》

我が家の朝食は一年中お米のごはん、それにお味噌汁、お茶は急須で入れて飲んでいる

gohan.jpg

これが当たり前と思ってきた、もちろん同居している子ども達も同じものを食べている

パンに、スープに、牛乳・・なんてお腹にたまった実感がしない

pan.jpg 

 

《少数派》

朝食はご飯を炊いて食べる、お昼は手作り弁当。

これが、日本人の主流はと思ってきたが・・実は少数派のようだ

コンビニ弁当にお茶のペットボトル・・やトーストに牛乳・・という世帯が幅を利かせだしたようだ

 

《根拠は》

このお話しの元資料は、総務省家計調査

昨年の一世帯の家計の食料品支出合計87万円

米が2.7万円 に対し パンが2.8万円 だそうだ

 

《原因は》

高齢化や共働き世帯の増加のため、コンビニの総菜や弁当などの調理済みの食品がジワリと上昇したため、米自体を買うということが少なくなり米の購入額が落ちたためだ

20年前は・・米6万円 > パン2.5万円

10年前は・・米4万円 > パン2.6万円

5年前は・・米3.5万円 > パン2.7万円

そして去年、米がパンを下回った、とのことです

 

 

みなさん

もっとおうちでご飯を炊いて食べましょうよ!

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 9, 2012 09:03:18 PM
コメント(0) | コメントを書く


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

おじさん税理士

おじさん税理士

Calendar

Rakuten Card

Favorite Blog

Comments

しぞーかぶらり日記@ Re:町の名前とお寺の名前・・・(鎌倉殿の13人関連)(06/20) 僕も、あのナレーションを聞き、以前お寺…
背番号のないエースG@ 水泳部)      (06/28) あだち充「ラフ」に、上記の内容について…
坂東太郎G@ 小泉武夫 今回こちらのtitleです。 もしよろしかっ…
しぞーかぶらり日記@ Re:特設集団接種会場ってすごい!・・・(ワクチン接種)(06/30) 僕も今日ツインメッセで1回目受けました …

Freepage List

Headline News


© Rakuten Group, Inc.