719262 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

静岡から なんだかんだと 発信します

静岡から なんだかんだと 発信します

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
May 5, 2021
XML
カテゴリ:訪れたところ

☆・・標高2400メートル・・☆

 

ゴールデンウイークの中日

ちょっと遠出してハイキングにでも行こうか

ネットで「静岡県のハイキング」で行く先を探す

電車やバスでではなくマイカーでとなるので、駐車場に車を置いてそこから歩いて行けるところとなるので、候補地は少ない

 

選んだのは「寸又峡の夢の吊り橋」と「富士山の水が塚公園~腰切塚」の2

どちらも広い駐車場がある

 

ゴールデンウイーク中なので川根筋は混むだろうと思い富士山に決定

どうせならと娘たちも誘い総勢7

 

東名から新東名へそして新富士で降りる

大月線を北上、ちょっと走ると渋滞に巻き込まれた

この道はいつも渋滞だね

トロトロと20分から30分で走り出した

登山道へ入る

走るに従い気温が少しずつ下がる

20度以上あったのに18℃~16℃~12℃~

水が塚公園へ着くころには9℃になっていた

 

静岡を出るころは暑かったので半袖で来てしまった

車を出るとぶるぶるっと震えた

ジャンバーを持ってきたのですぐ羽織ったがやはり寒い

 

この水が塚公園の駐車場には「森の駅 富士山」という施設がある

ここでランチタイム

自分は「溶岩カレー」をいただく



 

 

溶岩に見えるのは唐揚げだ

ガリッときそうで固いのかと思ったが食感は普通の唐揚げでした

美味しかったですよ

 

食べながらハイキングコースを確認しようとスマホでマップをみてびっくり

腰切塚って水が塚公園の横にある小高い丘でした

「えっ ほとんど歩かずに着いちゃうじゃないの これじゃあハイキングにならない ハハハハハ~」と笑っちゃった

横にいた妻からは冷たい視線をうけました

 

ランチ後短いけどハイキングへ出発しようと駐車場横の遊歩道入口へ

ここでまたショック!

通行止めになっているではありませんか

ちょっと離れたところに看板が立てかけてありました

そこには『展望台の撤去工事のため重機が入るので進入禁止』と書かれていました

ガーン!

短いハイキングもできませんでした

 

仕方ない・・と当初は考えていなかった富士山五合目へ行くことにする

水が塚公園駐車場を出発

ちょっと富士宮方面へ戻って右折し登山道へ

またまた温度が下がりだします

9℃~7℃~4℃~2℃~

5合目駐車場へ着いた頃には1℃になっていました

車の温度計の表示のところに『気温に注意』と表示が出ていました

 

混んでいるかな~と思っていたが、比較的すいていました

レストハウスは前の火事により進入禁止、黄色いテープが二重三重に張られていました

建物内部だけでなく屋上にも行けません

建物には入れない、その上この気温では長くとどまれない

10分も居られないと思う、皆すぐ帰るのですいているのだね

 

地上からは雲がかかっていた富士山だったが、五合目からは地上の景色が良く見えた

(ただし写真を撮ると麓の街の景色はぼやける・・薄い雲の中にいるのだろう)

五合目の周りは雪が一杯残っている

 

 

 

駐車場には警備員さんが数名いた、うち一人は登山道入り口前に立っている

そしてその登山道入口はバリケードがされていて上へ行けないようになっていた

(観光客に交じって山岳登山の装備をした人たちがいた、登山許可を取ってきたのだろう)

 

静岡市内へ戻った時の気温は25℃でした

五合目は1℃・・その差24℃

五合目の標高は約2400メートル

標高が100メートル上がると1℃下がると聞いたことがあったが、ズバリその通りだ

 

自分が若いころはこの五合目へ登る自動車道は有料道路だった

(それも結構高い料金だった)

いつの間にか無料になっていた

富士登山が開山するとこの道は一般車通行止めになる

その前なら自由に五合目へ行ける

地上が暑くなったら避暑に訪れるのもいいだろう

地上が30℃を越えていてもここは6℃前後だ

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 5, 2021 06:23:14 PM
コメント(0) | コメントを書く
[訪れたところ] カテゴリの最新記事


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

おじさん税理士

おじさん税理士

Calendar

Rakuten Card

Favorite Blog

Comments

しぞーかぶらり日記@ Re:町の名前とお寺の名前・・・(鎌倉殿の13人関連)(06/20) 僕も、あのナレーションを聞き、以前お寺…
背番号のないエースG@ 水泳部)      (06/28) あだち充「ラフ」に、上記の内容について…
坂東太郎G@ 小泉武夫 今回こちらのtitleです。 もしよろしかっ…
しぞーかぶらり日記@ Re:特設集団接種会場ってすごい!・・・(ワクチン接種)(06/30) 僕も今日ツインメッセで1回目受けました …

Freepage List

Headline News


© Rakuten Group, Inc.