3539507 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

ブログランキングに参加することにしてみました。

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

ブログに興味を持っていただけたら、暇な時にでもポチッとしていただけると嬉しいです。

クリックするとブログ村の北欧インテリアランキングのページにジャンプします。


かめこへのメッセージは下記アドレスまで↓
kamekonohibi@yahoo.co.jp






DFHバナー
デンマークファミリーハウスHP

Profile

れお・かめこ

れお・かめこ

Category

Freepage List

Calendar

2012.01.25
XML
カテゴリ:食べもの
ネットスーパーで買い物をしている時にふと目にとまった金柑。

普段は滅多に買わないのですが、

昔、よく祖母が作ってくれた金柑を甘く煮たやつが食べたくなって、

ポチッと購入してみました。




ネットでなんとなく作り方を見て、なんとなく煮ることに。

金柑1

500g、398円で売られていた金柑全部投入。

切り込みを入れて、少し煮てから種を取り出そうと思ったのですが、

切り込みが小さすぎるのか、種を取るのがものすごく面倒だったので、

2個だけ取ったところで力尽きました。





種は良いや。

食べるときに出せば良いや。





金柑2

更にコトコト煮たところで、250gくらいの砂糖を投入。

ツヤツヤと美味しそうな感じになってきました。





で、食べてみたところ、

適当過ぎたのか、種のせいなのか、若干苦い。




でも、私は美味しい。

でも、子供は苦い苦いと言って食べない。




シロップをお湯で割って飲んだら美味しいよ!

と飲ませてみたら、やっぱり美味しくないと言って飲まない。



金柑3

美味しいのに。

風邪予防にもなるのに。

別に言うほど苦くないのに。





そういえば、ばあちゃんの金柑も、弟はあんまり好きじゃなさそうだったなぁ。

甘く仕上がってるけど独特の味で、確かに少し大人味ですよね。

めっちゃ良い声出せそうな味がします。





今回の金柑は懐かしの味に近からず遠からずだったので、

今度はばあちゃんに作り方ちゃんと聞いてこようと思います。






あなたのクリックが明日の活力。

今日もポチッとお願いします!

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村


    


   
 
○って良いですよね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.01.25 13:59:06
[食べもの] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.