3539255 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

ブログランキングに参加することにしてみました。

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

ブログに興味を持っていただけたら、暇な時にでもポチッとしていただけると嬉しいです。

クリックするとブログ村の北欧インテリアランキングのページにジャンプします。


かめこへのメッセージは下記アドレスまで↓
kamekonohibi@yahoo.co.jp






DFHバナー
デンマークファミリーハウスHP

Profile

れお・かめこ

れお・かめこ

Category

Freepage List

Calendar

2012.07.25
XML
カテゴリ:ダイニング
暑いですね。

喉が渇きますね。

でも、節電しなくちゃいけませんね。

ということで、最近、ダイニングテーブルにこちらを登場させました。

黄色いポット1

黄色いウォータージャグです。






これと同じものです。




これに、麦茶と氷を入れて置いています。




よく、病院の待合室にアクアクララ的なものが設置されていると、

必ず水を飲みたがる我が子達にはもってこいです。

黄色いポット2

若干ポットの足が短くて背の高いコップだと注ぎにくいですが、

イケアのプラスチックのコップだと軽く傾ければ収まるので子供でも大丈夫です。

黄色いポット3

ジャストサイズ。




冷蔵庫の開け閉めをしなくていいのと、

子供達が自分で飲みたいだけ手軽に注げるのが良いです。

節電できて、母の手間も省けます。

しかも3リットル入るので、朝入れておけば夜まで持ちます。





蓋のプラスチックは、回して爪に引っ掛ける程度なので、

密閉されず、夕方にはぬる~くなってますが、

保冷、保温どちらもOK!と書かれているので、

寒くなってきたら温めのお茶を入れて使えるし、

軽いので、外での焼き肉とか、ピクニックでも楽しんで使えそうです。




最後少しだけ残ったお茶はジャグを傾けないと出てこなかったり、

洗った後、逆さまにしても、水がフチの立ち上がりに溜まって少し水分が残ったり、

ちょいちょい、あと一息!という所もありますが、

見た目の陽気さに免じて許しましょう。





もう家族サイズの大きめ水筒が無くて、

運動会に無印のアクリル冷水筒を冷蔵庫からそのまま持参しなくて済みます。

あれよりは保冷効果あるよね。






スタンレーのコレ素敵、とか思ってたけど、

もう、我が家にぴったり過ぎる3匹の子ブタで良いや。






そんな最近のダイニング。

カロタ世代交代

カロタチェア、娘から赤子へ世代交代しました。

せっかくカメラ目線頂きましたが、タモリさん風にしてごめんなさいね。





さて。明日から夏休みです。

にぎやかになりますね。





あなたのクリックが明日の活力

今日もポチッとお願いします!

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村




いろいろあるね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.07.25 15:35:12
[ダイニング] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.