***(*^-^*)プクプク膨らむ楽しみな季節&クリスマスローズから渡されたバトン
閲覧総数 9309
2021年04月19日
|
全442件 (442件中 1-10件目)
カテゴリ:カテゴリ未分類
6月1日にタケちゃんに面会してきました。
もしもぐったりしていたらどうしようとか、術の後の経過が悪いとか・・・ 聞くのが怖くて、電車の中でまた吐きそうに なりつつも緊張しまくって病院に向かいました。 なんだか極度に緊張すると、右肋骨の中が痙攣を起こすってことに 気が付きました。 タケちゃん事件から起こすようになりましたよ。 そしてタケちゃんに面会(緊張がピーク!) 思っていたより弱っておらず安心しましたが、肝臓の写真を 見せてもらった時は辛かったなぁ。 通常の肝臓からは想像もつかないほどひどくショックでした。 ペラペラで黄土色に変色し、全部に癌細胞のようなブツブツがビッシリ とできてました。 先生は血液検査で異状がでなかったのは、すでに全く肝臓の機能を 果たしていなかったので無いものとなっていたのかもと。 写真を見たら納得できたような気がします。 心臓の肥大も開腹しても普通は心臓が見えないのに、下のほうまで出てきて しまっていると・・・確かにそうでした。 心臓肥大は治らないとのことでしたが、肝臓の方は薬があるけど 果たしてこの状態に効くかわからないけど投与していくと。 生きているのが不思議なくらいだと先生はおっしゃってました。 とにかく腎臓や膀胱は異常はなく、ただ内臓が詰まっている腹膜も 薄過ぎで全体が的に状態が悪く 先生曰く 「本人自体はなんとな~く、こんなもんかなぁ~、こんなもんかなぁ~ って思いながら今まで生きてきたのかもしれませんね。」 細胞が採取できなかったのは残念だけど、出血多量でダメになってしまうなら このままににしておこうと決断されたそうです。 結局全部調べたけど出血の原因は分からず、まだ少しだけ出ていました。 タケちゃん頑固だから麻酔が効いていても、オチンチン全部出して 見ることができなかったそうです。 あと6日以上は入院し、状態が良くなれば飲み薬に変わり 先生から電話がきて退院のOKがでればお家に帰れます。 それまで何かあったら電話がくるのでまたもや毎日が辛い日々です。 でも他のカメタンズが元気いっぱいなので、その時は痙攣もないですけどね。 出てきたネジですが、なんでこんなネジがあったのか? 先端はとんがっているし重たいです。 ![]() 良隆君と松つんはすぐに日影に逃げちゃうからちょっと強引に日光浴ね♪ ![]()
2010年05月27日
カテゴリ:カテゴリ未分類
本日はタケちゃんのオペでした。
オペの時間帯はどうにも落ち着かないので、気を紛らわせようと シバシバ君の雑草をむしることに。 今年も藻やコケが大量に発生してるし。 最悪の結果が出ないことだけを祈っていたのに・・・。 約束の電話が来るまで吐きそうなくらいの緊張が続きました。 夜、先生から電話がきました。 全く予想もしない結果でした。 自分のせいかもしれないのに、書くのも辛いけど書かないと心の置き場が 無いような気がしまして・・・。 肝臓が黄色に変色し、全部が萎縮した状態で機能できていない。 心臓も肥大化していて腹膜全体が内臓類も収まる余裕がないほど ヒドイと。 ネジを取り除くことに関しては全く問題は無かった。 肝臓の機能が全然働いてないので自力での止血能力が無く血が止まらなく、 危険なので検査に出す細胞も採取できなかった。 先生も初めて見た状況でどうすることもできななかったと。 どこから出血しているのか分からなかったけど、止血できないので チョロチョロと出ているらしい。 肝臓の萎縮は一体それが癌なのか、細菌感染からなのかも検査できない状態。 手術の前に血液検査はしたけど、全く異状が見られなかったから それが気持ちが悪いと言ってました。 お話を聞いているのもとてもとても辛くて・・・でもしっかりと 受け止めながら聞いてなくてはと思いました。 ショックで声もかすれて「はい」と返事を返すのが精一杯でした。 困難で大手術だったそうです。 人間だったら輸血があるのにね・・・。 こちらもそんな展開になるとは思っていなかったので、 ナゼ?ナゼ?育てた自分が悪いとしか考えられないもの。 代わってやれるなら代わってあげたい! 爬虫類達にもMRIを!! 肝機能の手助けになる薬はあるんですか?とか聞いたり、 いろいろと今後の治療も相談しました。 先生も初めてづくしで本当に困難でしんどかったようでした。 手術しなきゃ分からないままだったと考えると、ネジのおかげ? でも、とにかくタケちゃんが良い方向に回復してくれるよう 先生にゆだねるしかありません。 しばらくは静かにして状態が急変しないようなら、6月1日に面会 できるかもしれません。 もの凄く淋しいけれど、無理に退院するより治療をうけながら 入院していたほうがタケちゃんのためかな・・・。 あれから枕元にポケモンのゼニガメを置いて寝ています。 あえて悲しいので前の軍団の写真をアップします。 「頑張れタケ兄ちゃん!」 ![]()
2010年05月21日
カテゴリ:カテゴリ未分類
竹生はやっぱり入院しました。3日後にまたかなりの出血があったので、
夜の診察時間が終了した夜の9時に 診察してもらいそのまま入院となりました。 それから一週間。 本日退院できるのを期待して面会に行ったのですが、行ったその日に またぶり返しで出血したようで断念しました。 一度もオチンチン出してくれなかったようで先生も困っていました。 水槽で飼ったことがないので大暴れしてウンチくんはしている ようですが、ネジは出ないと。 そんでネジ野郎が全くぜーんぜんビクとも移動してませんでした。 ということで手術をすることに決めました。 難しい箇所にあるらしく、軽く3時間はかかる手術になるそうです。 出血はネジが原因とは考えにくいと言われたけど、 出血しなかったらネジのことはわからなかったのよね。 ふと思ったんだけど、果たして全く動かなかったそのネジは もしかしたら何日も前に飲み込んでいた可能性も・・・。 一刻も早くお願いしたかったのですが予約が来週の水曜日まで 一杯とのことで木曜日に入れました。 タケちゃんそれまでに元気でいてちょうだい! やっぱりタケちゃんを置いて別れる時がもんのすっごく悲しいのね。 電車もようやく馴れたけど、気分はズンドコ気分で落ち込みながら 帰ってきてます。 来週の月曜日に面会の予約を入れたので、またタケちゃんのご飯を 容器に入れて差し入れしようっと。 それしかできないし、淋しくて悲しい気持ちも少しは紛れるし。 3週間以上の入院となるのね。 おまけに梅ちゃんはまたもや軽く産気ぎみで大変です。 新しく産卵場所を作ってあげないと。 タケちゃんが帰って来たらやろうと思っていたのに なんだか気力が湧いてきませんよ。 おや?後ろの方でカサカサやっている音がしてます。 クワ彦とガタ彦が起きて動き回っているみたいです。 ふえ~ん!たけおーーー! 良隆君が・・・「キャハ♪」 ![]() ギッチリ!ガッツリとハマってしまってマジで抜けなくなったのよ~! ![]() 思わず「良隆君まで!かんべんしてよー!」って叫びました。 ![]()
2010年05月10日
カテゴリ:カテゴリ未分類
腎盂腎炎もようやく回復してきた頃に事件が
![]() 今度は竹生が緊急でした ![]() 8日に普通に温浴していたら、スゴイ量の出血で洗面器が血の海になっていて ビックリ ![]() 小さなウンチ君に混入している感じではなく、粘膜らしき物と一緒に大量に出てました ![]() お湯を取り替えても止まる様子はなく、すぐにカメ病院に電話をかけて 無理矢理診てもらえることになりました ![]() それからが大変で目が回るようでしたけど ![]() 外で遊んでいるカメタンズをみんな温浴させて、その間にご飯の用意。 訳が分からない電車で病院までの乗り継ぎをネットで調べ、竹生を入れて行く 箱をなんとか制作する。 いつもダンボールだけどこの前市のリサイクルに出してしまったのよね ![]() こんな竹生を抱えて、うまく電車に乗り継いで無事に病院にたどり着けるか どうかの不安がどんどん恐怖心に変わって焦るばかり ![]() 案の定、山手線で乗り場を間違え時間をロス。 御茶ノ水駅を出でから思いっきり、そう人生で初めての最強の競歩! 竹生を前に抱えながら振動をあたえないように腕も緊張 ![]() まるで姿は江戸時代のからくり人形状態 ![]() それに負けじと小さなおばさんが対抗意識を燃やし、2人並んで恐ろしいほど メチャメチャメッチャ競歩! おばさんはチラチラと何度も私を見ている。 ついにはおばさんが「ワンちゃんを病院に?」と聞いてきた ![]() 「いいえ~、カメなんですよ。」の答えに「カメっっ!?」 ・・・なにか? あたしゃ「オネエさん、歩くのもの凄く早いですねぇ。」と言うと、 「そうなの、ゆっくり歩いていられないのよ。」ですって ![]() でも途中までメッチャ競歩のまま会話をして2人は 「それじゃぁ気を付けてねぇ~♪」でお別れ。 体力の限界を感じながら予約の時間に25分も遅刻で到着 ![]() 別の患者さんが診察中でした。 ドーっと大汗が噴出し、その後40分待っている間にやっと汗もひきました。 実は先生、7時には新幹線に乗る予定だったらしい。 きっと神戸で開催されるブリクラに行くんだったと思う ![]() それでも先生は診察してくださいました。 そこで予想外の結果が ![]() レントゲンを撮ったら、竹生の腸の中にはぬあわーんと、クッキリと 2cmのネジが写ってました ![]() ダブルショックでひっくり返りそうになりましたよ ![]() 声もかすれきって、「はぁー・・・」としか言いようがなかった ![]() 一週間様子を見て、ウンチ君と出なかったらオペよ。 抗生剤の注射と止血剤のお薬をもらい、帰りはもう疲れたのと先生に申し訳なかったのと で放心状態でした。 今日はこの前のような出血はしてないから少しは安心してます・・・ はぁネジねぇ・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() 昨日と今日は腕や足の筋肉痛がきてます ![]() 決してこんなことや ![]() こ~んなことをされていたからじゃないです ![]() ![]() えらくボケボケですが、これは病院に行く準備をしている時に竹生はこんなことしとったんです ![]() ![]() 「竹生大丈夫かしら」「ずるいわー!私よりも先に手術してもらえるのかしら!」 もっぱら女の子達のおしゃべりは竹生の話題です ![]() ![]()
2010年05月04日
カテゴリ:カテゴリ未分類
カメタンズではなく人間であります
![]() 膀胱炎が悪化して腎盂腎炎なっちゃったわよ ![]() 初期症状の時、なにさこれしき市販の漢方薬で自力で治してやろうと思ったのね ![]() 見事に悪化・・・最悪の腎盂腎炎になってしまいまひた ![]() 自分でさすがにもう限界と感じた時には既に遅かりし ![]() ぶっ倒れそうな身体でチャリンコに乗り、必死こいてクリニックに行ったもんね ![]() 頭痛もひどく、頭に突然クイを打ち込まれる感じで思わず「ウウッ!」と 声がでるほど痛い ![]() 今でも頭痛はあるんだけど・・・。 熱が上がったり下がったりの繰り返しが特徴らしく、本当にそうだった。 熱で大汗流しながらクワ彦とガタ彦のご飯をあげたり、私がやらなきゃみんな お腹空かせて待ってるからねェ。(カメタンズもナメクジさんもだけど) 先生には「絶対安静!絶対安静です!すぐにでも入院させたいんだけど。」 と念を押されましたが点滴に通いなんとか入院しなくて済みました ![]() 4日も全く食欲がなかったのには自分もすごく驚いてます ![]() なのに久々に乗った体重計は壊れてんじゃないの?ってほど元の体重が増えていたらしく、もうすぐ大台に乗ろうとしてました ![]() ![]() ちょっと食欲が出て来た時に食べたかった物は「白米にお味噌」でしたブホホ ![]() 調子が良くなってちょっと無理するとやっぱり体調がすぐれないのよね ![]() 本調子になるまではもうちょっとかかるかな ![]() この気持ちをカメの子達も分かってくれたら嬉しいんだけどそれは無理ね ![]() このGW中はみんな外に出しているからいいけど、その後の温浴は 病人にはかなりキツイっぴィ~ ![]() 今日もお天気なのにダンゴ状態 ![]() 梅ちゃんクローバー美味しい? ![]() こん中に良隆君が入ってます。「キャハ♪土ってサイコ~♪」 ![]()
2010年04月23日
カテゴリ:カテゴリ未分類
暑かったり寒かったりでかめのこ達に毎日毎日、『本日の散歩できるか説明会』をするのが大変ですたい
![]() ・・・そう、毎日こんな日々を過ごしてました ![]() そんな時にミミズさん達に腐葉土を買ってきたのでそろそろ交換しようと思い、 交換した土はすごく栄養があるので捨てるにはもったいない。 けどマンションの裏にカナブンさん達を埋葬してある場所に掛けてあげた。 その帰りの階段にモンシロチョウが仰向けになっておりました ![]() どうやら羽根が奇形でこれでは全く飛べないみたいでした。 可哀想なのでうちに来てもらうことに ![]() ネットって便利ね~ ![]() ふーむ! いろいろ調べるとやっぱり菜の花が好きで、なければ蜂蜜を10倍に薄めてあげると・・・ ![]() 寿命は成虫で2週間とはかない ![]() そのとても貴重な4日間を過ごしてもらいました ![]() 昨夜天国に飛んで行ってしまったモンちゃん ![]() 垣根に咲いていたツツジもそばにおいてあげました。 今度生まれて来る時は、きっと立派な羽根だからね ![]() これから菜の花が咲いている場所におねむします ![]() ![]() 寒くたってへっちゃらダイ ![]() バターになっちゃうよー ![]() ![]() 雪ポン君「田舎のばあちゃん送ってくれた小松菜ウメェ~よ」 ![]() ![]() クワ彦はパジャマのポッケに入って半分顔を出して遊んでいました ![]() ![]() カワイイやつじゃのぉ ![]() ![]()
2010年04月07日
カテゴリ:カテゴリ未分類
昨日が暖かかったものだから外ではしゃいだ分、今日も出る出る攻撃です。
寒いけどあまりにもうるさいので出しました ![]() しばらくして見てみると団子軍団でデッキの下にいました。 「ほらね!寒いでしょ!」と家に入れて温浴 ![]() ダメですね~いくら出してみたって・・・ ![]() スーパーから帰ったらシッポナはひっくり返っているわウンティ&シッコはジャバジャバ、 こりでは温浴したなんの意味も無い!なんの意味も無い! 毎日ヒス起こしているかも・・・いけないとは思うんだけどヒスってます ![]() 今もずーっと「春のピュンピュン祭りとゴッツンコ祭り」キャンペーンしてます ![]() ![]() クローバーやシバシバ君も芽吹いてきてます ![]() ![]() ![]() もう春なのね~と良隆君 ![]() ![]() あたし「ビックマックね!」と松つん ![]() ![]() 昨日のダンゴ軍団 ![]() ![]() まるであざ笑っているかのようでした ![]() ![]() ![]() ![]()
2010年03月30日
カテゴリ:カテゴリ未分類
28日(日)に池袋のジュンク堂で開催中のみのじさんの「カメが好き!」展に
行ってきました ![]() みのじさんにもお会いできました ![]() 当然ですがカメデショウの世界とはある意味空気のレベルが違います ![]() 少しして別のお客様がいらしたのですが、超セレブリティなみのじさんと自分が 場違いな感じがしてそそくさと帰って来ました(田舎者なので) ![]() 手土産に亀屋万年堂の亀のこ煎餅を持参。 お店では敬老の日とかに作るらしいけど、食べたら美味しかったので在庫がないのを 無理言って作ってもらいました。 タイミングが良かったのでそれを持っていったのですが、優しいみのじさんは 「わ~!みのかめだぁー♪♪」(甲羅のおしりから毛?が生えている亀さんのこと) と初めて見るかのように喜んでくださったのですが、 本にはシッカリとそこの煎餅は載っておりました・・・。 顔から毛がボーボー生えてきそうなくらいスッゴクはずかピー!! 自分お粗末さが浮き彫りになりましたショボボ~ン ![]() にっこり2匹のカエルさん ![]() ![]() 沢山のカメさんやグッズが満載です ![]() ![]() 本には選べる限定バッジ付き ![]() ![]() ![]() 東京駅に寄ったらイベントスペースにカワイイぬいぐるみ販売やってました。 ドイツのブランドで『NICI』(ニキ)、別の催事場では二木の菓子がお店広げてました。 カメさんを血眼で探したら、ちっちゃいキーホルダーだけありました。 でもどのぬいぐるみも手触りがバツグンで、気が抜けそうなくらいでした♪ ボケてますがこちらは男の子で蝶ネクタイしてます ![]() ![]() こちらは女の子で男の子より作りが凝ってます ![]() ![]() 竹生が雪太郎にロック・オンしてます ![]() ![]() それに気付いたサマオがヨシコハウスから飛び出して来たのでアップでパシャ ![]() ![]()
2010年03月25日
カテゴリ:カテゴリ未分類
ちょいとばかし暖かい日が続いたらカメタンズが外に出たがり始めました。
一度出してしまうと次の日の朝早くから起こされちゃうよ~! 案の定、モモ臓が早朝の4時30分からルーフバルコニーの出口の壁をガリリ、ガリリ。 また次の日はナナ臓と雪太郎も参戦。 でっも~、昨日今日と寒いので、急にみなさん静かですの♪ キャ~ッホランラン♪キャホランラン♪♪ いつものように大好きな「それにつけてもおやつはカール」を食べていたら、 カエル?カエルさんよね~☆ その前は雪だるまの形が入っていました。 その時はそういうのがまさか入っているとは気付かず「たまに失敗もあるんだなぁ」 と思って食べてしまったけど。 今回は明らかに違っていることに気が付きました! 嬉しかったので記念撮影☆☆☆ おまけにカールの袋にカメさんがいたのを発見!! あんだけ食べていたのにいまさらこの絵が書かれていることを知りました。 キャハハ~♪ いやしいィのだ♪ カールのカエルちゃん ![]() ![]() ややっ ![]() ![]() ![]() ナナ臓「おぉー!カエルさんやんけ~!」 ![]() ![]() ここにカメさんも一緒に電車ごっこしてたんですね ![]() キツネさんはたぬきさんにシッポを踏まれて痛がっているし ![]() おじさーん ![]() ![]() ステキな物語を感じました ![]() ![]()
2010年03月17日
カテゴリ:カテゴリ未分類
今朝TVで日本に観光で来ている外国人特集をやっていた中で、渋谷のスクランブル交差点がサイコー!って
やってました。 1人の女性は「ここに来るのが私の最大の人生だったの!!」とエキサイトしてた。 何人もの外国人観光客が、デジカメの動画を撮影しながら交差点を渡ってましたね。 あたしゃあそこを歩くたびにムカムカするってのになぁ。 あれが嫌で渋谷には行く気分にならんのですけど・・・。 一生行かなくてもいいかも★ でもハチ公は見たかったので以前用事のついでに今日はハチ公を見てやると思って 我慢して行きました。 ハチ公をナデナデしたり写真を撮ったりしてはしゃぎまくったっけ♪ わたしは田舎もんを武器にして住んでいるからねブヒ♪♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全442件 (442件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|