264092 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2006.02.20
XML
カテゴリ:新日本神社紀行

日本の太陽暦の採用

いまの暦はここから。
明治政府は、太陽太陰暦(旧暦) による1872 (明治 5) 年12月 3日を 
太陽暦(新暦) 採用の基点として1873 (明治 6) 年 1月 1日と定めました。


ワープ。
そのため、明治 5年12月 は、1日と2日との2日間しかありませんでした。
と言うことは、29日間分が省略されてしまったこになります。


突然の告白。
それでいて告知されたのは、明治 5年11月 9日のことです。
1月 1日まで3週間ほどしかありませんでした。


いまの日本...。
当時の日本は、かわらぬ江戸時代以前からのお上の都合と
明治維新の課題、列強に追いつかなければならないあせりと
明治政府の若い強引さを感じてしまいます。


なぜ、新日本神社紀行?
2.18 のブログ めをひく赤いのぼり。 に暦のことを載せたからです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.02.20 05:24:59
コメント(0) | コメントを書く
[新日本神社紀行] カテゴリの最新記事


PR

Profile

ハシバ ヨシノブ

ハシバ ヨシノブ

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Favorite Blog

住民票印鑑証明書300… New! 山ちゃん5963さん

上値重い展開となる… 夢S2015さん

グレイズ・アナトミ… 王道名なしさん

(仮)今日は何につ… ネコタトラオさん
ペットの声が聞けます ケント☆☆さん

© Rakuten Group, Inc.