123949 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

suzukomamaの流れる毎日

suzukomamaの流れる毎日

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

suzukoママ

suzukoママ

Category

Freepage List

2009/04/02
XML
カテゴリ:徒然日記


只今、娘なっちは春期講習締めくくりテストの
真っ最中。
前回の冬期講習終りのテストでは
国語はなんと優秀生徒のメンバー内にすべりこむことができ
親子でびっくりした。
算数については言及しまい・・・
今回にしても出かける前に
「おかーさん、算数全然ダメダメでもいーい?」と
にこにこと言い置いて行った。
仕方あるまい・・・本人は一応、努力しているのだから・・・多分・・・

入塾させ、通わせてはいるものの
それでも、こうして春休みとなっても
毎日毎日塾に送り出すことに違和感を覚えずにはいられない。

しかし。

昨日の毎日新聞朝刊に、14歳の読者からの投稿文が
載っていた。
曰く
「今、ゆとり教育が廃止されようとしています。
 けれどもゆとり教育にどっぷりと浸かっていた私たちは
 一体この先、どうしたらよいのでしょう。
 きっと、社会に出る頃には”ああ、ゆとり教育の世代ね”と
 指差される将来になることでしょう。
 しかし、それは大人が勝手にしたことです。
 大人の勝手で未来を左右しないで欲しいです。」
といったような内容であった。

そう、ゆとり教育。脱却するとのことで、
内容が改められたとはいえ
まだまだ足りていないと思う。

娘よ・・・大人の勝手で申し訳ないが
勉強は今しか出来ない。
踏ん張れるところまではなんとか頑張って欲しい。
無理だと思ったら壊れる前に気付くように見守るからね。

ついでに。

国語の話だが。

私の信頼する、某塾の主宰者先生が言っていた。
国語は読書では力はつきません。
国語とは実はコミュニケーション能力こそが必要です。

また、東大出身の経済学者さん・・・になるのかな。
彼も言っていた。
私は物語の本は今日までに12冊しか読んでいません。
読書は勉強ではありません。

本当かな。

私はそうは思わないのだが・・・

私は勉強は出来なかった。けれども国語の偏差値だけは
異常に良かった。
娘も同じ。一年生に上がりたてで戯れで栄光ゼミの
テストを受けたとき、そこの講師に
「何か教育されてますか?」と聞かれたほどだ。
何もしていない。本が好きで家の中に溢れているだけだ。

娘は今でも言われる。
国語の勉強だけは好きなのでしょう?
娘は首を横に振る。彼女は勉強嫌いだ。
驚かれるので答える。
彼女は本だけは読みます。気に入った物語は
繰り返し何度でも読み耽っています。それだけです。

読書が国語の勉強に役立たない・・・ということは
絶対にない・・・と思う。

ちょっとそれが書きたかったので書いてみました。

本はいいです。そう思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009/04/02 12:04:27 PM
コメント(4) | コメントを書く


Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Favorite Blog

6/16(日)メンテナ… 楽天ブログスタッフさん

トート母ちゃんのお… トート6649さん
ちょっと本を作って… 秦野の隠居さん

Comments

 ふゆぷよ@ Re:新しい家族&ブログ移転します(07/16) すっかりご無沙汰してます。 アメブロ見ま…
 ことぶっきぃ@ ご無沙汰してます suzukoママさま!!! 大変ご無沙汰して…
 ニャンと猫の館@ Re:新しい家族&ブログ移転します(07/16) 新しい猫なのね~~ まりーは 下の階当…
 blackking3076@ Re:新しい家族&ブログ移転します(07/16) くうちゃん。まだ生まれたばかりの子猫の…
 suzukoママ@ Re[1]:お休みです(06/30) blackking3076さん >伝説の水棲生物のこ…

© Rakuten Group, Inc.