123957 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

suzukomamaの流れる毎日

suzukomamaの流れる毎日

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

suzukoママ

suzukoママ

Category

Freepage List

2009/06/22
XML
カテゴリ:徒然日記


昨日と今日と、これもいわゆる持ち帰り残業なんでしょうか?
デイサービスで行う、レクリエーションの企画と練習に
勤しんでおります。
私の勤めるデイサービスは利用者定員が30名様です。
スタッフは常時6.7人いまして、交替でその日の入浴担当、そして
フロア担当を務めます。
 フロア担当にはリーダーとサブという役割がそれぞれあり、
リーダーというのはその日一日のフロアのまとめを一切合切引き受けます。
これまで私は新人ということでお役目を免除されていたのですが
とうとう役割が回ってきました。
スタッフはそれぞれ、口腔体操やリハビリ体操の持ちネタを持っているそうで
「あなたもオリジナルを持って下さい。」と申し渡されました。
 そんな訳で、昨日はネットであれやこれやとネタ探し。
本日は先ほどまでリハビリ体操を体得するべく、練習しておりました。
 
本日は夕方からトランス研修が職場であるので、参加するついでに
デイの主任さんに一日分の企画を見てもらおうと思っています。
・・・パートなのにちょっと割りに合わないかなあとは思いますが
でも考えようによっては、こういうのもスキルアップ?だよね、と
割り切って考えます。


さて、話題転換。


なっちの通塾、大切な夏季を前にして、頓挫の方向で動いています。

どーーーーも、算数の授業、受けられないようなのです。
算数を受持って下さっているのは教室長で、私は安心してお任せできる方だと
思っています。不満はありません。熱心に指導して下さっています。

がっ。

なっち・・・ダメらしいのです。彼女曰く
「先生の授業、頭に入らない」
そうなのです。
ほぼ、一ヶ月間、あの手この手その手と、算数の授業の前後に
話し合い、なだめすかし、叱り飛ばし、先生との面談も数回。
ダメでした。お手上げです。私はもう、諦めました。
夫も「嫌なもんは無理だろう。」と。まあ、彼はもともと非協力的だし。

親の私が考えるに。
苦手な算数。おまけに塾の授業は難しい。理解するのに時間がかかる。
けれども周囲は皆、出来ているようだ。焦る。余計わからなくなる。
自宅で宿題で復習する。やはり難しい。あやふやなまま、再び授業。
先生は質問しろ、と言う。繰り返し言う。人見知りな彼女には
それもまた苦痛。親に言ってもガンバレ、行けと言われるばかり。。。

それで仕舞に、授業の前に「お腹が痛い」とトイレに篭るように
なっちゃったんです。仮病半分、本当半分かな、と私は思ってますが。

5月は1度しか、算数の授業が受けられませんでした。

教室長と話し合い、6月は出られれば出席する。
(授業料発生しちゃっているので)
7月は休会。その様子次第でその後を判断。退塾か、
個別(同グループ内)に行くのか・・・。

教室長の手前、一応休会としましたが、私はもう転塾でいいや、と
思っています。なっちにもそう、話しています。

中学受験についても、出きればチャレンジはしてほしいと思っていますが
今の塾でなければそれが出来ない訳ではないですし。
アプローチの仕方を変えてみよう・・・ということです。

差し当たり本日、何しろ夏期講習が目前なので(汗)
早速個別指導塾の門を叩きます。無料体験を受けます。
リクエストとして、
「若い女の先生(なっちが最も好きなタイプ)」
「算数を見て欲しい(線分図と小数点)」を
予め頼んでいます。

夏休み中、私の仕事の間になっちにも通っていただかねば。
ぼうっと家で過ごされるとちょっと心配です。

梅雨入り。じめじめしますが、気持ちはぱーっと
いきたいもんですね★





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009/06/22 12:10:53 PM
コメント(8) | コメントを書く


Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Favorite Blog

6/16(日)メンテナ… 楽天ブログスタッフさん

トート母ちゃんのお… トート6649さん
ちょっと本を作って… 秦野の隠居さん

Comments

 ふゆぷよ@ Re:新しい家族&ブログ移転します(07/16) すっかりご無沙汰してます。 アメブロ見ま…
 ことぶっきぃ@ ご無沙汰してます suzukoママさま!!! 大変ご無沙汰して…
 ニャンと猫の館@ Re:新しい家族&ブログ移転します(07/16) 新しい猫なのね~~ まりーは 下の階当…
 blackking3076@ Re:新しい家族&ブログ移転します(07/16) くうちゃん。まだ生まれたばかりの子猫の…
 suzukoママ@ Re[1]:お休みです(06/30) blackking3076さん >伝説の水棲生物のこ…

© Rakuten Group, Inc.