【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

フリーページ

2004年01月05日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
仕事には必ずリズムがあります。勢いのある時は、小気味よいリズムです。
そのリズムにのると、人は前向きな気持ちになり、仕事を手早くこなします。
周りが気にならず、一つのことに集中できます。
しかし、残念ながら、良いリズムがずっと続くわけではありません。
一旦、リズムが壊れると、優先順位とは無関係に、人は楽なほうに
楽なほうに向かいます。周りが気になり始め集中もできず、結果、生産性も
あがりません。
そんな時は、目の前の仕事をいかにこなしていくかを考えるより、
リズムをいかに取り戻すかを考えるほうが適切でしょう。
歩く、休憩する、本を読む、人と話す、ネクタイをしめる・・・
良いリズムに戻すための方法は、人によって千差万別です。
リズムは、自分でしか、コントロールできません。
自分自身のリズムの特徴をしっかりと理解し、良いリズムは出来るだけ長く、
また、リズムがない間をできるだけ短くしていきます。
そうすると、びっくりするほど、生産性に差がでます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年01月07日 02時00分04秒
コメント(6) | コメントを書く


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

kansan3417

kansan3417

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

 ai@ 本を読ませて頂きました。 就職活動で悩んでいる時、図書館でこの本…
 どぴゅ@ みんなホントにオナ鑑だけなの? 相互オナって約束だったけど、いざとなる…
 ボーボー侍@ 脇コキって言うねんな(爆笑) 前に言うてた奥さんな、オレのズボン脱が…
 リナ@ 今日は苺ぱんちゅ http://kuri.backblack.net/jdscl4j/ 今…
 通な俺@ 愛 液ごちそうたまでしたw http://hiru.kamerock.net/kilvzvb/ フ○…

© Rakuten Group, Inc.