防災訓練
きょうは、気持ちの良い秋晴れの中町内会の防災訓練でした。 140世帯のマンションなので、一棟で1つの町内会です。消防署の方にもお出でいただき、地震と火災が発生したという想定で、非常ベルの合図で階段を使って避難訓練です。 水消火器による消火器取り扱い訓練はおなじみですが、今回は地震体験車「グララ」が来ていました。 これは、「来る来る」と言われながらまだ地震が来ていない地域の人が体験するべきで、本物を体験した私達は別にいいのではないかと思ったのですが実際この車は、やはり「来る来る」と言われながら来ていなかった、東日本大震災よりも前からあったものだと思うので、中で見られる映像も6/12宮城県沖地震の想定だと思われる映像で、時計もその時の時間くらいを指していました。中の震度表示が7まで行きますが、そこまで行くと流石に怖いですこの体験はシートベルトを締めて行いますが、締めていなかったら飛ばされるかもしれない揺れでした。 屋内消火栓取り扱い訓練をして、最後は室内で、怪我人などを運ぶ場合の訓練をしました。私は小原流仙台支部の防災管理者なので、資格を取るときにも消火器や消火栓の経験もしているし、支部事務所が入っているビルでは、年2回の防火訓練と1回の防災訓練に参加していますので、今月も2度目の防災訓練になります。先日のビルの訓練の時にはエレベーターの閉じ込め想定を体験しました。家に戻ってきて、きょうの友人の結婚式のために帰省していた息子が起きていたので、訓練に行って来たと言ったら、「参加したかった」とか東京にいて大震災も体験しなかったので、「グララ」に乗ってみたかったようでした。夕べ12時近くになってからお誘いが来て出かけて、まだ起きていなかった息子に「訓練に行くよ!」とは声かけませんよね、普通。その息子午後からの結婚式で、昼食を食べてから行くというので、生ラーメンを作ってあげて、いつもならご飯も一緒に食べるところ、きょうは披露宴のご馳走を食べるのでラーメンだけでちょうどいいということでご飯を用意しなかったら…「ラーメンを見るとご飯が食べたくなるなあ。この状態は俺にとってはルーだけのカレーと同じようなものだから」だってなんじゃそれきょうの結婚式は、高校の同級生同士のカップルで、先生方も来るし、さながら同窓会だそうです。息子は当然新郎の友人ですが、新婦の方が3年間同クラスだったそうで、医者と薬剤師のカップルだそうです。いいなあうちにも早くいいお嫁さんが来ないかなあきょうは午後からは扇風機を仕舞って、ベランダのグリーカーテンの蔓を切りながら片付けて(小さなゴーヤがまだ9個ついていました)よく働いたって感じで、一日が終わった気になって、夕方ちょっと買い物に出たら、管理会社の担当者が来ていて、「なんで今頃」あ~たいへんもう1つ用事があった急いで買い物を済まして帰ってきて、30分で夕飯の用意をして、18時からの理事会に行きました娘も出かけていて主人と2人分だったので、何とか30分で用意できました。危ない危ないすっかり忘れていましたから。こっちも見てね「いけばな日記」 いつもありがとうございます。今日もポチッとお願いします