1019514 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

今日も元気に♪

今日も元気に♪

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄


  インスタ更新中 https://www.instagram.com/norinoosanpo/?hl=ja

お気に入りブログ

ノギさんの事故 New! はんらさん

サランヘ韓国 hemi*さん
★永倉由季オフィシャ… ☆ゆっきー0607☆さん
清く 楽しく 美し… colore16さん
人生色々!天然ボケ… 音羽3311さん

プロフィール

nori-1111

nori-1111

コメント新着

nori@ Re[1]:横浜散歩(06/05) はんらさんへ 横浜は近いので よく行き…
はんら@ Re:横浜散歩(06/05) 横浜、いいですね。 大学の卒業旅行で行っ…
nori@ Re[1]:叔母ののお通夜でした(10/13) はんらさんへ ありがとうございます 認…
はんら@ Re:叔母ののお通夜でした(10/13) キンパさん、お久しぶりです。 叔母様の…
nori@ Re[1]:3年ぶりの横浜ランチ(02/19) はんらさんへ こんばんは〜  お母様がご…

カテゴリ

カレンダー

2012.03.15
XML
 
 
いつも アメブロ
 
で更新していますが
 
ちょっと 大事な話かな~ と思い 書きます
 
 
 
 

昨日 21:05にエリアメールが ウィンウィンと鳴りました


っていうか 揺れと同時にきました びっくりです

あれで 震度3? 震度5くらいに感じました マンションは大型トラックが

通っただけでも 揺れますからね~~

防災についての耳より情報です

自助 共助 公助 




公助 行政の助けがくるまで 3日間 72時間かかるそうです

その間は 自助 共助が大事

自助...キーホルダーにつけておきたいもの(ベルト通しにつけておく)

     ホイッスル ライト カッター 瓦礫の下敷きになった時活躍するそうです

     リュックには一昼夜過ごせるだけの食料 アルミシート(毛布の3倍は暖かい)
     
     薬 絆創膏 えんぴつ ウェットティッシュ 軍手(ゴムつき) 身分証明

     電池のいらない懐中電灯 充電式ラジオ...

     リュックの保管場所... 車を持ってる人は車のトランクに

     入れておくといいそうです 家がつぶれたら持ち出せないから

     100円玉 (地震のあとには停電になります

     停電する前に自販機で水を確保しましょう)

     家の中で被災したら まず 靴を履く(ベッド横に常備)

     ガラスの破片で足を怪我します 守る順番は 足 頭 首筋 顔面 

共助するには まず 自助だそうです

なんとかなるだろうじゃなくて まず 自分からはじめることです...


避難所

一時避難所  広域避難所 収容避難所



家が無事な人は帰宅させられます 誰でも入れるものではないんですね~


安否確認より 安全確保 だそうです 


そんな お話を聞きました 

さっそく リュックへ 100円玉を追加しました アルミシートも買いに行きます


備えあれば憂いなし ですね 

 

 

 

 






にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.04.05 10:36:20
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.