180536 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

か・の・ん・の・お・き・に・い・り

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

コメント新着

 かのん155@ 東京-ジャックさん お返事遅くなってごめんなさい。 旧西尾…
 東京-ジャック@ Re:東京-ジャックさん(05/20) かのん155さん >お返事遅くなってごめ…
 かのん155@ 東京-ジャックさん お返事遅くなってごめんなさい。 大阪は…
2008年12月20日
XML
カテゴリ:自己啓発
大阪学院大学にて、講義を担当しました。
講義を担当したのは、かのんだけでなく、夫も一緒なんです。

 

Oosakagakuinndaigaku

私達が担当させて頂いた教室の設備は、
まるで、某結婚式場の司会者台のようでした。

照明・スクリーンの上げ下げなどをボタン一つで
自由にコントロールできる台のある教室でした。

Photo_4 Photo_5

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 IT関連の授業pc

Photo

でんでんは教壇に立つのが初めてでしたが、落ち着いて話していました。
本業で培ったITの知識を学生さんにお伝えさせていただきました。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

★ 吹田くわいの授業

かのんは、吹田くわい&まちづくりの授業を担当しました。

プロジェクターをご覧頂きながら、吹田くわいの説明をお伝えするだけでは
眠くなるだろうと想定し、体験型の授業をすすめました。


one 吹田くわいのプリザーブドフラワー

Photo_3

これまで、吹田慈姑の花を冬に見るときは映像や写真のみでした。

2008年夏 平野農園さんで頂いた吹田慈姑の花と種子を保存しました。
冬までお花を枯らさずに保存するには、プリザーブドフラワーがピッタリだったのです。

市販されていないお花の保存って、失敗するリスクが多くて生産性がないのが
プリザーブドフラワーの先生の意見でした。

そんな意見がある中でも、Tomoさんは難しいながらもチャレンジして下さいました。

結果、季節を問わず、吹田慈姑の花と種子を
生徒さん達に実際に手にとってご覧いただく事で
リアルな大きさや色を感じてもらいました。

生徒さんは口々に かわいい~heart01  小さいなぁheart04 と感想を述べていました。

なお、この作品はかのんの友人のTomoさんの作品です。
Tomoさん 協力ありがとうhappy01

two 吹田くわいの実食

Photo_2

生徒さんの大半は、くわい を食べた事がない方がほとんどでした。

でんでんとかのんは、授業の日の朝、吹田くわいの素揚げを調理し
授業の中で、実際に食べて、味覚で理解をして頂きました。

今回は学生さんがおうちでもマネができる様に
包丁で皮を剥かない+シンプルな調理方法をお伝えさせて頂きました。

dangerご家庭で調理される時は、皮を剥いて揚げる事をおすすめします。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

大学での授業の依頼は初めてだったので、機器の使い方などで戸惑いましたが、
大変貴重な経験をさせて頂いた事を感謝しています。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年12月30日 04時21分53秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:大学de講義を担当(12/20)   東京-ジャック さん
びっくらコーン、
いつのまにか大学の助教授?講師?でもない臨時の講師に出世していたのですか!
人との出会いというか、
かのんさん、でんでんさんが泥んこまみれで市に貢献していたからですね。

私が女子大に行って女性の匂いを嗅いでいるのとはレベルが違うな~、 (2008年12月30日 11時08分06秒)

 お返事です   かのん155 さん
★東京-ジャックさん★

>いつのまにか大学の助教授?講師?でもない臨時の講師に出世していたのですか!

いえいえ、教授でも助教授でもないので、今までと同じですよ。

ホントご縁ってありがたいですね★

資金もコネもなくて、勉強を積み重ねていくには、
この方法しか私には思いつかなかったのです。

1人でも多くの人がどんな状況でも
心に希望の灯りがともしてくださるように
楽しい事を実行していきますね♪
(2008年12月30日 14時01分13秒)

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.