900892 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

楽しい毎日  「Every Day is a happy day ♪」

楽しい毎日  「Every Day is a happy day ♪」

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007.10.01
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

「neat and clean 」




赤い彼岸花の群生地に 
数株だけ 白い彼岸花が咲いていました


白と言っても 少しだけピンク色を含んだ 儚げで 美しい色。







「Pure white」






明るい雨を受けて輝く その ピュアでクリーンな姿からは、「シビトバナ」の別名を持つ事など 微塵も感じられません。




昨日 この場所で

梵語(古代インドの文語・サンスクリット)で マンジュシャカ

天上の花と言う意味で おめでたい事が起こる兆しに、赤い花が天から、ふってくるという仏教の経典による。

と 赤い彼岸花の紹介をさせていただいたんですけどね


ほかの 本を紐解くと 


曼珠沙華は

「天上に咲く花。白くて柔らかく、見る者に悪を離れさせるはたらきがあるという」。と したためてあるんですね。


曼珠沙華が 「白くて柔らかい」 花ならば この 「白花曼珠沙華」こそが ふさわしいのかもしれませんね。








「白花曼珠沙華」





でもね 忘れてはならないのは その 白くて清楚な姿にも ちゃんと 赤い花と同じ毒を含んでいるという事。





見るからに「毒を含んでいます」と 妖しいオーラを振りまく赤い彼岸花よりも。

ずっとずっと 悪い花なのかも しれませんね。









「ウラハラ」








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.10.01 22:56:18
コメント(14) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.