4995440 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

浅きを去って深きに就く

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

September 26, 2012
XML
カテゴリ:抜き書き
「恥を知らねば恥かかず」という言葉も、変化に関連する金言として肝に銘じておかねばならない。恥をかいたことのない人間は本当の恥を恥と認識できずに、次々と新たなヘマをやらかす。きちんと自分の失敗を省みて、さらなるステップに活かすことが肝要だ。

私は、「失敗」と書いて「成長」と読むことにしている。まさに読んで字の如し。失敗を活かせる者はそれを放置するものに勝る。それが「変化」となって現れる。

     ◇

「感性を磨いておけ」と、私が諄々と選手達に説く理由はそこにある。

「小さくて気がつかないようなものにこそ、美しさがある」とは、文豪・夏目漱石の明言である。

微細な変化や移ろいに気づく感性は、野球ばかりでなく、どのような分野にでも生かされるはずだ。

    ◇

天才型の選手は、おしなべて物事を深く考えようとしない。その必要もないからだが、肉体やそれにともなう技術の衰えをカバーしなければならなくなったとき、誤った考えに陥ることがある。(略)

しかし、この世に生きるほぼすべての人間は天才ではない。努力をせねば追いつき、追い越せない、あるいは先頭に立つことはできない。

そのためには、「気づく」「感じる」そして「考える」ことだ。「人間は他者との差異や違いで勝負する存在」なのだから、小事、細事に神経を行き届かせ、その積み重ねによって自己を確立していかねばならない。勝者と敗者の分岐点もそこにあるのだ。再度申し上げるが「小事、細事が大事を生む」という理念を大切にしたいものだ。


【エースの品格】野村克也著/小学館





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 17, 2019 04:07:00 PM
コメント(0) | コメントを書く
[抜き書き] カテゴリの最新記事


Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

シャドウズ@ Re:アフリカ出身のサムライ 弥介(弥助)(10/08) どの史料から、 弥助をサムライだと 断じ…
ジュン@ Re:悲劇のはじまりは自分を軽蔑したこと(12/24) 偶然拝見しました。信心していますが、ま…
エキソエレクトロン@ Re:宝剣の如き人格(12/28) ルパン三世のマモーの正体。それはプロテ…
匿名希望@ Re:大聖人の誓願成就(01/24) 著作権において、許可なく掲載を行ってい…
匿名です@ Re:承久の乱と北條義時(05/17) お世話になります。いつもいろいろな投稿…

Headline News


© Rakuten Group, Inc.
X