4994244 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

浅きを去って深きに就く

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

April 24, 2023
XML
カテゴリ:医学
第4の治療法として注目される
鳥越 俊彦教授

がん細胞は毎日のように発生
私たちの体には細菌やウイルスなどの異物を排除する「免疫」が備わっています。この免疫によって、私たちは、体内で毎日のように生まれている、がん細胞を排除し、発症しないようにしています。
これを応用した治療法が「がん免疫治療」です。特に、2018年に京都大学の本庶佑特別教授がノーベル生理学・医学賞を受賞したことで注目を集めましたが、実際の免疫療法の歴史は古く、多くの研究がなされてきました。
がん免疫療法は、いくつかの種類に分類することができます。「非特異的免疫療法」といわれるものには、「サイトカイン療法」「免疫賦活罪」「免疫チェックポイント阻害剤」などがあります。また、「抗原特異的免疫療法」といわれるものには、「抗体療法」「免疫細胞療法」「ワクチン療法」があります。
ただし、実際にその治療の効果が証明されている免疫療法は限られています。使われる治療法や薬の種類も異なりますが、次第に適用が増え一部は保険診療で受けることができます。


薬物療法よりも副作用は少ない
一般的な薬物療法で使われる薬剤は、ある意味で〝毒〟のようなもので、がん細胞に直接作用するだけでなく、正常細胞にも作用しています。いわゆるこれが、副作用です。
一方、免疫療法は、がん細胞に直接作用しません。すなわち、人間そのものがもっている免疫の力を強めることで、がん細胞に対応させるのです。従って、一般的な薬物療法に比べ、副作用は少ないとされています。
免疫療法で、衷心的な役割を担っているのが、がん細胞を攻撃する司令塔ともいうべき「樹状細胞」、そして、白血球(リンパ球)の一種で、特定の分子に結合する抗体を生産する「B細胞」、がんの持つ抗原(目印)を認識すると攻撃する「T細胞」です。
がん細胞を狙い撃ちする「抗原特異的免疫療法」には、免疫系に願の抗原情報を教える「樹状細胞療法」「がんワクチン療法」などがあります。
➀樹状細胞療法
自分が取り込んだ抗原を、他の免疫系の細胞に伝える役割をもつのが樹状細胞です。患者さんから取りだした血液の細胞を樹状細胞に育て、がんの抗原を与えます。その樹状細胞を体内に戻すことで、T細胞が活性化され、がん細胞を攻撃するようになるのです。10年には、亜米利加で樹状細胞ワクチンの第1号が承認されています。
ただし、特殊な細胞処理が必要だったり、重篤な副作用の危険性があったり、治療費が高価だったりするなどの課題が残されています。
②がんワクチン治療
人工的に合成したがん抗原ペプチドを、樹状細胞を活性化させるインターフェロンなどの免疫賦活剤とともに投与。体内のT細胞を増殖・活性化させる治療法です。


免疫のブレーキを解除する薬剤
正常組織は、自己免疫疾患、あるいはアレルギーなどを起こさないように、免疫の活性化にブレーキをかけています。この仕組みを「免疫チェックポイント」といいます。本庶佑特別教授が発見したのが、「PD-1」、ジェームス・アリソン教授が発見したのが「CTLA-4」という細胞の表面にあるブレーキ分子です。
車に例えれば、先に述べたような免疫療法は、アクセルをオンにする治療といえます。しかし、ブレーキがかかったままでは、いくらアクセルを踏んでも、車は思うように進みません。従って、十分な治療効果が得られなかったのです。
そこで、この免疫チャックポイントの動きを止める方法、すなわち、T細胞のブレーキを解除して、がん細胞を攻撃できるようにするのが、「免疫チェックポイント阻害剤」による免疫療法です。
免疫チェックポイント阻害剤として、よく知られているのが、抗PD-1抗体の「二ポルマブ(オプシーボ)」です。その他、「ペムブロリズマブ(キイトルーダ)「イピリムバブ(ヤーボイ)」など、いくつかの種類があります。免疫チェックポイント阻害剤による治療を行うことができるがんも、増えていきますので、担当医と相談してみるとよいでしょう。なお、一分のクリニックや病院で行われている免疫治療法は、自由診療として行われていることもありますので、注意が必要です。
また、免疫チェックポイント阻害剤による免疫療法は、ある意味でもろ刃の剣といった部分もあります。すなわち、免疫のブレーキを解除するもので、免疫が暴走し、自己免疫疾患や炎症を引き起こす可能性があるからです。
したがって、従来の薬物療法で起こるような、吐き気や脱毛などの副作用は少ないものの、全身にさまざまな免疫関連副作用が起こる可能性があることを知っておいてください。


腸内細胞叢も免疫に影響がある
繰り返しになりますが、免疫療法は、患者さん自身に備わっている免疫システムに作用して、がんと戦う治療法です。使用する薬剤(免疫チェックポイント阻害剤)は、ブレーキを解除するだけですので、ベースとなる免疫力が強くなければなりません。
免疫力の強さは、遺伝的要因(体質)、環境要因、生活習慣などが関係します。近年、免疫と密接に関係することが分かってきたのが、腸内細菌です。
腸内細菌叢に善玉菌、特にビフィズス菌が多いと、免疫治療薬の効果が高まるといった研究成果もあります。
大切な免疫の力を低下させないためにも、善玉菌を増やす効果がある食物繊維を十分に摂取するなど、生活習慣の改善も心掛けるとよいでしょう。

【医療】聖教新聞2021.12.27





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 24, 2023 04:59:28 AM
コメント(0) | コメントを書く
[医学] カテゴリの最新記事


Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

シャドウズ@ Re:アフリカ出身のサムライ 弥介(弥助)(10/08) どの史料から、 弥助をサムライだと 断じ…
ジュン@ Re:悲劇のはじまりは自分を軽蔑したこと(12/24) 偶然拝見しました。信心していますが、ま…
エキソエレクトロン@ Re:宝剣の如き人格(12/28) ルパン三世のマモーの正体。それはプロテ…
匿名希望@ Re:大聖人の誓願成就(01/24) 著作権において、許可なく掲載を行ってい…
匿名です@ Re:承久の乱と北條義時(05/17) お世話になります。いつもいろいろな投稿…

Headline News


© Rakuten Group, Inc.
X