115000 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

釣り師の酒蔵

釣り師の酒蔵

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

karei62

karei62

Calendar

Category

Favorite Blog

Lucky 13 USA Presen… Yoshi13さん
釣りおやじどっと混む ターチさん
ハギラーかずみの釣… ハギラーかずみさん
知多半島の投げ釣り… きちきち3世さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Headline News

2006.02.14
XML
テーマ:たわごと(26609)
カテゴリ:つぶやき
自分が購読しているメールマガジンを読んだ感想です。
よく強い思いをいだいていれば、夢はいつか実現すると言われますが、心の奥底では、そんなのわからないよ、という思いをもっているもの。実現しなかった時、どうやって自分を支えていくか。
とても興味深いテーマでした。答えの一つは、仮に自分が実現できなくても、それを実現してくれる別の人が現れてくるというものでした。

自分はこれを読んで思いました。確かに最先端の研究などでは当てはまるかもしれません。自分が年を取るまでがんばって超えられなかった壁でも、後に続く人がきっと現れて引き継いでくれる。超える人が現れて来る、という思いをいだく事はめずらしくないです。また、そんな人が現れて来ることを信じている、信じたいという思いもあります。

でも普段思っているのは、もっと身近なささやかな望みが多いと思うのです。それは他の人が実現しても、嬉しくはない事が多いでしょう。自分が実現する事で喜びを感じる事ができるはずです。一見すると高尚に思える事よりも、身近でささやかな事の方が、ずっと納得する事は難しい。起きた事をそのまま受け入れる事、それはなかなか出来ない事だと思うのです。
あるがままに受け入れられた時、自分を支える必要が無い事に気がつくのでは、と思うのです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.02.15 23:03:34
コメント(0) | コメントを書く
[つぶやき] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.