122728 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

A Cloudy Memory

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

EXIT13-E

EXIT13-E

Freepage List

Calendar

Favorite Blog

もちもちなブログ♪ ほたるもちさん
ボクのパンチュ~赤石の… ハムスター。さん
せれ(*゚∀゚*)スンスンスン せれ酢さん
ぁ~、放置しようか… チョコボーイ山○さん
(∩ ゚д゚)アーアー ヵュ@楽天さん

Comments

じろー@ ( ´゚д゚`)エー 検索してもひっかからないぞ!
せれ酢@ Re:新年度だし(04/01) エイプリルフールというオチ・・・なのか…
せれ酢@ あー やっぱりその町行けないよね。それが楽し…
チョコボーイ山○@ Re:3/18アップデート(03/18) どんどん俺の知らない世界が開拓されてい…
放浪犬ぶる@ Re:3/18アップデート(03/18) 本当かどうかは知りませんが、チャプター5…
2007/09/25
XML
テーマ:REDSTONE(3590)
カテゴリ:REDSTONE

ばろーさんのブログ記事より

バローのステ振り&装備指導をイーグジットンさんお願いしまs

 

ということなので、特に更新するネタもないのでシーフの育成法をぶっつけで書きたいと思います。
たぶん昔に書いたと思うんですけど。

 

まあ私のやってた頃はDF異常ダメもありましたし、運振りによる強力な回避があったので楽だったんですけど、今のシーフは結構大変なんじゃないかと思います。
最近の100~300くらいのシーフ事情はよく知らないのでしたらばシーフスレを参考にしつつ書いていきます。

 

ばろーさんのステスキル振りとか装備とか持ち金が分からないのですが、ここら辺は大体想像で行きます。(ステスキルは119ならまだ修正聞くだろうし。)

 

 

■ステータス

敏捷:武器要求分
健康:Lvと同じ分
カリスマ:指で100↑固定
力:残りすべて
運:必要なし(振る必要はないが装備込みで450↑確保がオススメ)
知恵:必要なし
知識:必要なし


取り敢えず量産型にしとけば間違いないと思うので量産型で。
敏捷は武器に合わせて振る感じで。
健康固定は運回避が死んだ以上難しいので素直にレベル分振りましょう。
カリスマは100↑を指で固定が一般的。最近は安いがお金が無いのならばほぼ捨て値で買える90台固定でもOK。
力は無論あればあるほど殲滅が上がって効率もよくなるし、被弾も減らせる。
運は振る必要は無いが、Lv200くらいまでに装備込みでダブクリ昇華狙いの400~450↑推奨。手、頭、外套あたりの運+品なら安い(首は骨首なので除外)。
知恵知識は必要ないです。

 


■装備

武器:そのレベルで装備できるNPC販売の有限武器が基本。但し、補充が面倒なので箱品やクエ品、ロト品の無限投擲系を露店から買っておくと良い。(但し、有限武器よりも攻撃力は劣る)

・箱品
[攻撃Lv4] [永久弾] トマホーク-10~46 (1.6秒) - レベル 123 - 力 48 - 敏捷 75
[攻撃Lv4] [永久弾] フランシスカ-15~58 (1.6秒) - レベル 146 - 力 66 - 敏捷 105

・クエ品
[無限弾丸]ボーディングアックス- 19~64(1.6秒)- Lv144 力75 敏捷120
※対象NPC:シュトラ[31.142]ビンティ Lv150~クエ受け可
[攻撃Lv6][無限弾丸]ボーディングアックス- 19~64(1.6秒)- Lv166 力75 敏捷120
※対象NPC:シュトラ[51.143]クニス Lv200~クエ受け可

武器は箱品に加えて強力なクエ品が見逃せない。
有限武器で過ごすなら箱トマホ→クエボーディング→クエダメボーディングと進むのがベター。
クエダメボーディングは非常に優秀でLv200↑でもある程度は通用すると思われる。
武器は昔のシーフから見ればとっても贅沢です(´ρ`)

他装備は運や防御、HPを稼いだりCPを稼ぐのが基本です。
DFは範囲攻撃なため敵に囲まれることが多く、それなりに硬くないとすぐ死ぬ場合が多いです。
当たり前ですが致命打、(決定打)、薬回復は必須で、火抵抗や呪い抵抗などは狩場毎に変更しましょう。

 

■スキル振り例

DTH・6感マスター→DFマスターが基本。
その後は自分のスタイルに合わせて振ります。

・DFマスター後の取得スキル例
ファーストエイド:ソロ狩りでの赤POT消費を抑えたいならこれ。赤POTガブ飲みの人には必要なし。またPTではBISがいるのでこれまた必要なし。
解毒:トランで土抵抗を上げたい場合に使える。Lvに関係なく50%UPなのでLv1でも使えることは使える。水抵抗も上がるのでGvで使えなくも無い。
シャドウ:スキルLvを一定時間上昇させる。ブラー効果もあるがこれは実用的ではない。6感マスターの場合シャドウ50無いと使えないので300以降にオススメなスキル。
ブービートラップ:異常なまでのスタン時間を誇る罠系スキル。スタン抵抗の無い敵は長時間動きが止まるので便利。1.00s設置になるSLv30がオススメ。
足音探知:ミニMAPにMOBの位置を表示するスキル。連打での連続更新が不可能になったので参考程度に位置を知るくらいにしか使えない。とは言えなかなかの便利スキル。
鍵系スキル:宝箱を空けたり扉を開けたりできる。シーフの醍醐味的スキル。

払い蹴り:武道家スキル。Gvで相手を足止めにするいやらしいスキル。Lvで足止め時間が増加するのである程度高い方が良い。
仰け反る:武道家スキル。パッシブスキル。発動すると2秒間あらゆる攻撃を無効化にする。非常に強力なパッシブスキルのためGvでるなら必要。ある程度高くないと発動に難有。
分身:武道家スキル。スキルレベルに応じて一定数の分身を作る。分身数分の攻撃を無効化できるが本体の回避率が低い場合はあっという間に消えるので回避型でもなければオススメはしない。3分身から実用クラス。

シーフはDFマスターでほぼ完成と早いので、スキル振りにはある程度余裕がある。
個人的なオススメはエイド、ブービー、足音、払い蹴り、仰け反る。
払い蹴り、仰け反るはGvに出るなら必須で両方20~30もあれば満足できると思われる。

 

と、疲れたので今日はここまで(´д`)ゲロゲロ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/09/25 06:10:20 PM
コメント(5) | コメントを書く
[REDSTONE] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.