073990 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

三日坊主で終わる日記

三日坊主で終わる日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

眠気

眠気

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

2024.05.09
XML

爆上戦隊ブンブンジャーが始まって暫く経ちますが王様戦隊キングオージャー感想!

各国の王のアイデンティティが「国の主」だからこそ、スーパー戦隊の醍醐味の名乗りでは戦隊ヒーローとしての名前「トンボオージャー」「ハチオージャー」ではなく「ンコソパ総長」「トウフ王殿」として本名を名乗るのがキングオらしくて好き
​​(同じく名乗りシーンで本名を名乗るギンガマンシンケンジャーだと代々継承するからこそ「ギンガレッド・リョウマ」「シンケンレッド・志葉丈瑠」と名乗る)
王様戦隊を結成するのがラクレスへの屈伏ではなく18話まででの信頼…というよりは利害一致での信用というのも好きだった
キングオージャーの魅力であり特徴のCG背景を1年間貫けたのは今後の東映特撮の財産だった​し、日本全国を回った実景で長崎ハウステンボス(3話・イシャバーナ花畑)や北海道(4話・トウフのタキタテ城までの道)を演出したのは数年前までは考えられなかった
5話でのゴッカンの雪景色を那須までのロケ撮影にしたお蔭でその後のエピソードでも雪景色の背景に困らなかったからね
​仮に今の技術でキョウリュウジャーブレイブを撮ったら本物の韓国の町並みを合成して暴れ回れたんだろうか?​
その一方で6王国(+α)の首都と城以外の場所があまり映らなかったのが残念だったのでせめて町の地名とか出して欲しかったな…
6国家間の協調と対立を描く作品の性質上、ギラの社会的な扱いや宇蟲王から解放された国の順序のような情報があまり分かり難いのは正直観ていて苦労したし、頭から見返すと第一章でのギラ死亡説はシュゴッダム国内だけだったりゴッカンは35話で早々に危険な囚人を確保したのでアイドル回をやれる余裕が有ったと理解できた

ボシマールとして振る舞うカメジムの動きは好きな行間、その一方でダグデドの指揮下のサナギムが生きてるサナギムと紛らわしいのは苦手だった 全身青白くするのは無理でも腰布とかの装飾を加えて欲しかったな
​​
スーパー戦隊としては変身後のヒーローの活躍が少なかったのは正直に言って不満だったし、オージャフィニッシュを披露する相手の少なくない割合がサナギムだったのは残念だった… 等身大戦での怪人撃破をもっと堪能したかったな
キョウリュウでのカンブリ魔のような雑に倒せる強化戦闘員とかが欲しかった
CGで縦横無尽に動き回るタランチュラナイトの映像美やスコピヒメノの友情、即位したてのギラが民と他国と協力して目覚めたキングコーカサスカブト前半戦でのロボ描写が凝っていたので後半でも巨大ロボの活躍がもっと観たかった


その一方で自由で自分勝手な王様達の暴れ回る姿や側近との信頼関係が1年間観続けて良かったし、変身せずとも印象に残るキャラクターが多かったのも好きなポイント
第1章に多く見られた国同士の利害一致での共闘や第2章での「神の怒り」を楽しい避難に変えた下りが好みに合った
ギラ無罪の下りやイロキの真意に気付く下りと良くも悪くもアクションパートよりもドラマパートに尺配分を回していた印象がある
側近だとエレガンスの優しさと気遣いが好きだったな…
洗脳されたクレオの暴走を止める下りがベストカットだった



好きなエピソードは
14話もっふんといっしょ
ヒメノの両親への想いとジェラミーの失言が印象深いエピソード
「お悔やみ申し上げる(お悔やみ申し上げる)」じゃないんだよ…
23話シュゴッダムの動く城
シュゴッダム国王となったギラの奮闘や他国との円滑な協力が好きなエピソード
28話シャッフル・キングス
スーパー戦隊恒例入れ替わり回のマイベストがアバレンジャーから更新された回 酒井さん池田さんが完全に互いの役柄を再現してて震えた
人間の右腕を気にするジェラミーや民と交流するギラ、互いの国に理解を示すヒメノ・カブラギに喜んで、仲が悪くなっても問題無いヤンマリタに笑いました
31話二千年の愛
打ち合わせ無しのドッキリ大成功 こういう酷い所も好きでした
36話ヒメノのお見合い大作戦
ヒメノの気高さとリタの気遣いが好きな回


一方でウンコネタがちょくちょく挟まれるのとギャグパートでたまに羽目を外し過ぎる(王様戦隊のリーダー決め他)のは少し苦手でした… ◯ンコソパは翔んで埼玉を思い出して笑えたけれど
ギラのルーツがダグデド由来なのもその後の邪悪の王云々で飲み込みにくかった一方で、母の死の原因となったのに尚ギラを愛したラクレスの姿が好きでした

等身大戦での怪人撃破やキングガブリカリバー等の活躍の少なさは正直不満でしたし、その上でチキューの王様戦隊が好きになれたので観て良かった そんな距離感です
爆上戦隊ブンブンジャーVSキングオージャーも勝手に期待してます!

にほんブログ村 テレビブログ 特撮ヒーローへ
にほんブログ村


特撮ランキング
特撮ランキング​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.05.09 22:01:36
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.