季語と暮らす生活!  歳時記で知る日本の四季

2010/02/08(月)12:14

立春(りっしゅん)

  俳句でイジメが解決する? 携帯版『秋桜歳時記』 立春(りっしゅん)【春立つ】《季 春》 りっしゅん【立春】 二十四節気の一。太陽の黄経が三一五度に達する時をいい、太陽暦で二月四日ごろ。その前日が節分で、八十八夜・二百十日などはこの日を起点に数える。一月節気。「春立つ」ともいう。(三省堂「大辞林」第二版より) 私(わたし)の二十四節気日記 立春の雨美しき並木かな   薗田秀子 今日は立春、暦の上では今日から春ということになります。 昨日、節分のコラムで書いたように、かつては今日から年が改まるとされていた、ということで、ついつい旧正月と勘違いしてしまいそうになりますが、旧暦での一月一日は今年は二月十四日だそうです。 年明け以来やたらと縁起を担ぐ行儀が続きます。日々の暮らしの中で、将来への希望を委ねる神頼み・・・。 人々の気持ちは昔も今も変わらないということなのでしょうか?(秋桜歳時記)

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る