266076 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

シノコの勝手気ままワールド

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

シノコ1

シノコ1

Calendar

Category

Comments

シノコ1@ Re:ちわw(10/31) ★なおやん2006さん >大変大変ご無沙汰…
シノコ1@ Re:ちわす(10/31) ★つまようじ3636さん >しのちゃん…
シノコ1@ Re[1]:生きてます。(10/31) ★nami068さん >お久しぶりです(^^…
なおやん2006@ ちわw 大変大変ご無沙汰しております(^^) 覚え…
つまようじ3636@ ちわす しのちゃん♪ 元気そ~でなにより! すく…

Freepage List

December 13, 2007
XML
カテゴリ:生後0ヶ月


お待たせしました~!!!

12/12 午後9時についにミニシノ誕生です(≧▼≦)

ミニシノは3800グラム(!!)としっかり大きく、

誘発剤と吸引による分娩になりましたが、めちゃ元気です。

吸引で産んだため、生まれたては頭が長細く、

とんがり頭の宇宙人でしたけどとっても元気です(笑)




あぁ~、ほんと疲れたっす~(´~`;

そして、めちゃくちゃ痛かった~。

でも、ミニシノについに会えてすごく嬉しいです☆



すぐにでもミニシノを皆様にお披露目したいのですが、

彼のブログデビューは、しばしお待ちください。

と・・・いうのもですね、

シノコの方が具合があまりよくなく、

現在、点滴やらモニターやらでベッドにつながれており

自由がないのです~(_´Д`)

回復したら改めてお披露目しますねん♪




とにもかくにも、今回のお産は私にとって、

とても壮絶な経験でした(´∀`;

あ・・・これから出産を控えてるお友達は

ビックリしないでね、シノコの場合のお話なので・・・




☆★出産のお話★☆




私のお産は、ご存知、誘発剤によってスタートしました。

1日目の誘発では有効な陣痛まで行かず、

誘発二日目に突入・・・・

1日目の誘発で陣痛の痛みだけは始まり、

点滴をはずした後も一晩中痛かったので、

これは期待できるかも・・・っと思っていたのですが、

二日目の誘発前の診察で、先生から言われたことは

『う~ん・・・今日中に産まれたらいいね』

早くも不安に・・・(´~`;




しかし、有効な陣痛は来ないまま

どんどん点滴量は増やされて

お昼には、痛みだけは起き上がれないほどに。

診察の結果、破水しているといわれましたが、

それでもミニシノは下りてこず、子宮口も硬いまま。




苦しくて、痛くて、寝返りも打てず、

分娩台の上でひたすら耐えていました。

そばでダーリンがずっと手を握って

頑張れ~っと励ましていてくれました。

「もっと点滴量増やしてもいい?」

っという助産師さんの問いかけにも

「もうイヤだ・・・・」と言ってしまうほど

痛くて辛かったです。




さらに、猛烈な吐き気に襲われ、

正体不明の黒い液体を吐いて周りにビックされる始末。

その後、しばし、このなぞの液体を

いきむたびに吐き続けることになりますが・・・




その後、ようやく子宮口がひらきかけて

いきんでよくなったのが、夕方5時。

分娩室に入って、7時間後のことでした。




しかし、この時点で、

昨日からの疲労もあり意識朦朧。

休みなくやってくる痛みに、精神限界。

もう帝王切開でもいいや・・・って

本気で思いましたもん(__;)




で・・・・・・・・・

壮絶だったのは、ここからなんです。

子宮口全開になったら、いきんでお産するのが

通常のケースなのですが、

シノコの場合、子宮口がいつまでたっても硬く

開いてきたものの、全開までいけそうに無い・・。

ということで、もう八割くらいの開口でも、

気合いでなんとか産んでしまおう、

なんて、そんなチャレンジャーなお産だったワケです。




ようやく子宮口が、八割くらい開いた時、

周りが少しあわただしくなり、

先生やら助産師さんが集まってきました。

いよいよ、お産の開始です。




「さぁ、がんばって!!」

助産師さんに励まされながら

必死でいきむものの、

痛みで上手くいきむ事が出来ません。

ダーリンが「せーのっ!!!!」

っとタイミングを取ってくれているのですが

なんせ、痛いし、体力の限界だし・・・。




子宮口から頭が見え出した当たりで

ミニシノを吸引して出すことになり、

出口を切開することに。

麻酔の注射も痛かったけど、切開も痛かったデス。

でも、抵抗する余力は残ってませんけどね(笑)




「痛い~痛い~」っと叫びながら、

一人の先生がシノコのお腹をおして、

もう一人の先生が、ミニシノを吸引。

最後のひといきみで、ミニシノを出産しました。




ただ、お腹を押された際に、

例の謎の黒い液体を噴水のように吐き、

「痛い~!!!げぼぼぼぼぼっ~」

っと叫びながら出産しました(^^;




「ほら、生まれたよ、見て!」

っと、頭を起こされたときには、

私は脱力、そして、謎の液体まみれ。

感動もなぁんも有りませんでした(笑)

コンタクトしてなくて、見えなかったし・・・・




その後は、なにやらバタバタと騒々しかったけど

ほんと、疲れ果てて覚えていません。

先生が「もっとガーゼ!!!」「××持ってきて!」

とか叫んで、看護師さんが走り回ってました。

後で聞いたところ、胎盤を出したあとに、

大出血したらしく、止血にバタバタだったとか・・・。




私の処置が終わり、体をきれいに拭いてもらって

ミニシノを抱いたのは、産後一時間たってからでした。

生んだ瞬間は、ただただ脱力で感動も何も

感じなかった私ですが、

ミニシノを抱かせてもらった瞬間は号泣でした。

あぁ、この子を産んだんだ・・・っとようやく

実感する事ができました。




その後、私は貧血で動けず、点滴やら、血圧モニターやら、

いろんな装置をつけて車椅子で病室に運ばれました。

部屋で両親に会ったときは、なんだかほっとしました。

ダーリンに「お疲れさん」と言われて

「ダーリンもね(笑)」と返した気がします。




これが、私のお産の記憶です。

前半は苦しみと痛みでしたが、

生んだ後は達成感でしたね(笑)



さてさて・・・・・・

今後、どんな生活が待っているのかな♪

はやくミニシノに会いたいなぁ~♪










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 24, 2007 10:33:33 PM
コメント(26) | コメントを書く
[生後0ヶ月] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.