005029 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

納得の家づくり

納得の家づくり

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

2024.05.25
XML
テーマ:建築(52)
カテゴリ:建替え


地業後(地固め後)に捨てコンクリートを打設します。いわゆる捨てコンです。

捨てコンは墨出し(基礎位置を決め、基準となる目印を付ける作業)を行いやすくします。

その後、防湿シートを敷き湿気の上昇を防ぎます。

防湿シートを敷いてから捨てコンを打設するか、敷く前に打設するかは施工業者さんによって異なるようです。

捨てコン外周部に並んでいる杭の内側に黒のラインが僅かに見えますがこれが墨です。


基礎鉄筋配筋後の様子です。
うっすらですが、鉄筋の下の墨が分かります。




建築知識ビルダーズ(No.52) 電気代高騰に負けない!断熱・気密リノベーション (エクスナレッジムック)


建築知識ビルダーズ(No.57) (エクスナレッジムック)









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.06.01 14:56:45
コメント(0) | コメントを書く
[建替え] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.