2588267 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

カワセミのつれづれ日記

カワセミのつれづれ日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

カワセミ250

カワセミ250

Favorite Blog

玉無し New! タヌキの子さん

産婦人科医:高尾美… New! マーガレット0207さん

爆走★水無月親衛隊 gakushi-aさん
Mayuとあなたと。 mayu5775さん
ワニタローです ワニタローさん
元店長の独り言(日… ウルフ君☆さん
毎日のほほん。とし… syoko♪さん
すまいる スマイル … ☆うみ★さん
花の気持ち chirolu..さん
トーシロのーえん happa615さん

Freepage List

Comments

マーガレット0207@ Re:お盆(08/10) こんばんは、お久しぶりです。 お変わりな…
タヌキの子@ Re:お盆(08/10) こんばんは~ 前の奥様、面識はありません…
カワセミ250@ Re[2]:カワセミの命日です(03/22) マーガレット0207さんへ こんにちは。 見…
カワセミ250@ Re[1]:カワセミの命日です(03/22) タヌキの子さんへ こんにちは。 ブランク…
マーガレット0207@ Re:カワセミの命日です(03/22) お久しぶりです。 月日が経つのは早いも…

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Headline News

2009.10.30
XML
まだまだ引っ張りますよ。
鳥取ツーリングネタww

25台もいると、車種もレベルもばらばらで
当然のことながら、速い先頭集団と
遅い後続集団に分かれてしまうのよ。

私は・・・先頭集団の最後尾を何とかキープww

でも峠では引き離されちゃうんだけどね(-ω-;


バイクでマスツーリングするときは
隊列を組んで(?)走るのが基本。

先頭集団は、それなりに走れる人たちなので
隊列が崩れないし、車間もそんなに空かない。
コーナーで多少バラけても、すぐに元に戻れる。

でも、後続集団は
スタートでバラけて、コーナーでバラけて
どんどん車列が伸びていく~ww

すると必然的に信号でバラバラになる。
間に車が入り、さらにバラバラになる。

そして、後続集団はさらに分断されていくのです(^^;


昨日の日記にも書いた
「道を間違えて2グループに分かれちゃったり」
ってのも、これが原因なのですよ。


予定のルートでは、R9からR178に入るはずだったんだけど
その分岐が、下りのU字コーナー。
先頭集団は迷うことなくコーナーを曲がったんだけど
後続集団・・・ちゃんとわかるかな?

私たちはそのすぐ先のガソリンスタンドで給油。

・・・後続来ないな。
信号で引っかかってるにしても、遅いよね。


これは・・・R9を直進したな。


しばらく待ってみたけど来ないので
M田さん(バイクショップの人)が後続集団を追いかけてR9へ。

私たちはそのまま予定ルートを行き
休憩予定ポイントの道の駅で合流しようということになった。


もともと速い集団なうえに
遅い後続がいないということもあり
ちょっとペースアップ♪

2~30km走ったところで、あれ?バイクの集団が。

なぜか、R178沿いの餘部鉄橋の下で合流。


???
???
なんで???


よくわかんないけど、合流できて良かった良かった♪

ただ・・・M田さんがいない(笑)


きっと先に道の駅に行ってるんでしょうってことで
24台そろって出発。

M田さんとは、無事に道の駅で合流できました。


しかし・・・
どうなってんでしょね?

ダンナはなぜか、後続集団にいたので
どこをどうやって走ったのか聞いてみたんだけど
道を間違えたことに気付いた誰かが
違うルートを通ってR178にリカバリしたらしい。

そして、自分たちこそが正しいルートを通ってると思ってたらしいww



ということは・・・


M田さんだけ、R9を単独走行?


(* ̄m ̄)プッ



ま、こういうハプニングも
ツーリングの楽しみなのです♪






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.10.30 22:49:57
コメント(8) | コメントを書く
[カワセミ的モーター生活] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.