257689 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Study@home

Study@home

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

日記/記事の投稿

カテゴリ

2004.06.17
XML
カテゴリ:その他
今日、久々に学校の算数のノートを開いてみた。
「筆算に入ったよ」と数日前にシュウが言っていたから、どんなもんかを見てみた。
すると、繰り上がりの足し算で、ポロポロ間違えてる!!
家で「さんすう大すき!!」を使ってゆっくり学習したのにな~と思ってよく見てみると、やり方が違う。

家では、たとえば35+26なら、

  1
  35
+26
  61

と、繰り上がりの「1」を上に書いていたんだけど、学校(教科書)では、

  35
+26
  1
  61

と書くらしくて、繰り上がりの「1」を足すのを忘れてしまうらしい。。。

先取りしてしまうのがいけない、と言われればそれまでだけど、線の下に「繰り上がりの1」を書いてしまうと、足すのを忘れるだけじゃなくて、答えの「61」の「1」との位置関係がぐちゃぐちゃになってしまうし。

さて、公文などで先取りしているお子さん方、どうなさってますか??
やり方も知りたいけど、「学校との違い」の対処の仕方、どうしているのか知りたいです。

pencil4

追記です。

学校では「昔は繰り上がりの1を上に書いていたけど、今は下に書く」と言われてきたらしいです。
どうしてなんでしょう??
横線は式の「=(イコール)」だという理解だった私としては、やはり「繰り上がりの1」は上に書きたい。

ちなみに、公文の先生をやっている友達に聞いてみた所、「公文ではあえてそこを教えてないかな~。でも、書いている子は上に書いてたような気がする」というやや曖昧な答え方でした。
公文の子は暗算できるからあえて「繰り上がりの1」を書かないのかな??

pencil4

追記パート2です。

今日、シュウが学校の先生に質問してきました。
「僕、繰り上がりの1を上に書かないと足すのを忘れちゃうので、上に書いていいですか?」と聞いたらしい。
先生は軽~く「いいですよ~」と答えてくださったらしく、悩んだのはなんだったんだ~!!と思ってしまった私です。。。(汗)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004.12.02 20:38:35
コメント(32) | コメントを書く


フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X