955385 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

~旅とアート~

~旅とアート~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

カテゴリ

プロフィール

Kaycom

Kaycom

お気に入りブログ

『だんごむしの社交… まるむし0811さん
終末医療・見えない… ヘルパ父ちゃんさん
いつもしあわせ ぽてにゃさん
こちらブータン気象… IT-Oji3さん
2013年07月29日
XML
カテゴリ:おすすめ小説
1978年に米国で、その後1984年に日本で出版された古いものですが、当時、各国で話題になった本です。
今回ご紹介するのは、1996年に修正を加えて出版された増補版。

月の魔力(アーノルド・L・リーバー 著/藤原美子 訳)




満月には殺人事件が増加する

というなんとも興味をそそられるフレーズに惹かれて読んでみました。
あらゆる面から科学的に分析していて、実際におきた殺人事件や交通事故などのデータはもちろん、昔からある狼男伝説や精神病院で働いているスタッフの証言なども調査対象にしています。

そのような中で著者が提唱したバイオタイド理論は、月の引力が海の潮汐を引き起こすように、海の生物から進化し体内の80%を水分が占める人体にも影響しているというもの。
そして、それが具体的にどのように影響しているかというのが、この本の中でいろいろと説明されています。



つづきを読む » (新ブログへ)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年07月29日 19時50分46秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:月の魔力(アーノルド・L・リーバー 著/藤原美子 訳)(07/29)   夢咲案内人 2008 さん
今晩は♪~θ(^O^)θ~♪
月と言えば、かぐや姫、うさぎが思いだされます。
昔から神秘的な力を信じられていたのでしょうね。 (2013年07月29日 20時51分58秒)

Re[1]:月の魔力(アーノルド・L・リーバー 著/藤原美子 訳)(07/29)   Kaycom さん
夢咲案内人 2008さん
日本は風流な文化があるので、月はとても重要なアイテムですよね。お月見大好きです^^

>今晩は♪~θ(^O^)θ~♪
>月と言えば、かぐや姫、うさぎが思いだされます。
>昔から神秘的な力を信じられていたのでしょうね。
-----
(2013年07月30日 19時53分51秒)


© Rakuten Group, Inc.