117864 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

風待ち広場

風待ち広場

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ダニエル2003

ダニエル2003

Category

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024

Freepage List

Calendar

September 20, 2005
XML
カテゴリ:小田和正
『Happy birthday 小田さん!!』

とうとうこの日がやってまいりましたね~
すでに沢山の小田さんのファンがこの企画に乗っています。
私もちょっと遅ればせながら。

さて、この日はどんな日なのかと言うのを調べました。
インターネット上にはたくさんの「今日は何の日?」がらみの
サイトがありますが、いつも使っているサイトから
今日はどんな日か書いてみますね。

記念日
□彼岸の入り
□秋彼岸 <今年は9月20日~9月26日>
西方に阿弥陀如来の極楽浄土があるとする仏教の教えから、太陽が真西
に沈む春分・秋分の前後7日間を「彼岸」と言う。
彼岸とは、梵語の「波羅密多」の訳「到彼岸」を略した言い方で、生死
の海を渡って到達する悟りの世界を指す。
○空の日
1940(昭和15)年に「航空の日」として制定。戦争中中断されていたが、
1953(昭和28)年に復活。運輸省(現在の国土交通省)航空局が1992(平成4)
年に「空の日」改称した。
1911(明治44)年、山田猪三郎が開発した山田式飛行船が、滞空時間1時
間の東京上空一周飛行に成功した。
日本で最初の飛行に成功したのは、1910(明治43)年12月19日に東京・代
々木錬兵場で徳川大尉が行った飛行実験だった。しかし12月では気候的
に「航空日」の行事に適さないため、帝都上空一周飛行が行われた9月20
日を「航空日」とした。
関聯サイト
国土交通省 http://www.mlit.go.jp
関聯記念日
空の旬間 <9月20日~9月30日>
日本初飛行の日 <12月19日>

○バスの日
日本バス協会が1987(昭和62)年に制定。
1903(明治36)年、日本初の営業バスが京都・堀川中立売~七条~祇園の
間を走った。
関聯サイト
日本バス協会 http://www.bus.or.jp

○お手玉の日
日本のお手玉の会が制定。
1992(平成4)年、第1回全国お手玉遊び大会が愛媛県新居浜市で開かれた。
お手玉遊びの魅力をPRする日。
関聯サイト
日本のお手玉の会 http://www.shikoku.ne.jp/otedama/

歴史
BC480年
サラミスの海戦。アテネ南西の水道でギリシャ軍が約2倍のペルシャ
軍を撃滅
121年 許慎による中国最古の字典『説文解字』が後漢の安帝に献上される
1187年 藤原俊成が『千載和歌集』を後白河法皇に撰進
1331年 北朝の光厳天皇が即位
1353年 足利尊氏が後光厳天皇を奉じて入京
1519年 ポルトガルのマゼランが5隻の軍艦、265人でスペインを出航。世界
一周航海に出発
1609年 オランダ東インド会社が平戸に日本支社の商館を開設
1792年 フランスで初の男子普通選挙による議会・国民公会が召集
1854年 セバストーポリ攻囲戦。クリミア戦争で英仏軍が黒海最大のロシア
要塞の攻撃を開始
1868年 明治天皇が京都を出発し東京へ向かう
1875年 江華島事件。軍艦「雲揚」が朝鮮漢江河口の江華島附近で守備隊と
交戦
1886年 大阪紡績が夜間照明にアーク燈を使用。民間では初の電燈使用
1889年 大阪で日本生命保険会社が創業
1897年 官設鉄道北陸線・福井~小松が延伸開業
1909年 イギリスで「職業紹介所法」成立。失業保険制度が始る
1911年 山田猪三郎考案の山田式飛行船が東京上空を初飛行
1925年 東京六大学野球リーグ戦が開幕
1943年 西日本台風。死者768人
1944年 ビルマ・雲南国境の日本軍が潰滅
1945年 文部省が教科書の戦時教育部分の削除を通達。生徒に墨で塗りつぶ
させる
1945年 占領軍が、接収した羽田空港を拡張する為、周辺の住民に48時間以
内の立ち退きを命令
1946年 第1回カンヌ映画祭開催
1948年 花森安治が『美しい暮しの手帖』を創刊。『暮しの手帖』の前身
1949年 武生事件。福井地裁武生[たけふ]支部が全焼
1950年 衣料切符を全面廃止。10年ぶりに自由販売に
1951年 詩人・峠三吉が原爆詩集を発行
1954年 第1期全国人民代表者会議で「中華人民共和国憲法」を採択
1955年 小・中高校の通信簿で5段階評価方式の採用を決定
1957年 秋田海岸で東大の糸川英夫教授らが初の国産観測ロケット「カッパ
ー4C型」の打上げに成功
1959年 北海道の根室拓殖鉄道(拓鉄根室~歯舞15.1km)がこの日限りで廃止
1961年 武州鉄道建設計画をめぐる汚職事件で楢橋元運輸相夫妻を逮捕
1962年 鈴鹿サーキットが完成
1973年 衆議院本会議が、北方領土の返還に関する決議を全会一致で可決
1977年 ベトナムが国連に加盟
1986年 ガット閣僚会議で多角的新貿易交渉(ウルグアイラウンド)の開始を
宣言
1987年 第42回国体沖縄大会が開幕し、国体が全都道府県を一巡
1994年 オリックスのイチローが日本プロ野球初の1シーズン200本安打を達成

誕生花
ローズマリー(まんねんろう,迷迭香[めいてっこう]) Rosemary
花言葉:私を思って

サルビア<赤> Scarlet sage
花言葉:貴方のことばかり思う

玉簾[たますだれ](ゼフィランテス) Peruvian swamp lily
花言葉:便りがある

誕生日
1923年<82歳> 根上淳(俳優)
1925年<80歳> 金岡幸二(経営者, インテック創業・社長)
1928年<77歳> 中島武敏(衆議院議員[元](共産党))
1934年<71歳> ソフィア・ローレン(伊:俳優『ふたりの女』)
Sophia Loren

1937年<68歳> 野呂邦暢(小説家『草の剣』)[1980年歿] 1973年下期芥川賞
1938年<67歳> 守屋浩(歌手)
1940年<65歳> 麻生太郎(衆議院議員(自民党))
1942年<63歳> 三宅榛名(作曲家)
1944年<61歳> 村井国夫(俳優, 声優)
1947年<58歳> 小田和正(シンガーソングライター, ミュージシャン(オフコース[解散]/ヴォーカル))
1950年<55歳> すがやみつる(漫画家『ゲームセンターあらし』)
1951年<54歳> 木村紀子(声楽家)
1952年<53歳> 五十嵐淳子(俳優, 中村雅俊の妻)
1959年<46歳> 石川ひとみ(歌手)

1959年<46歳> 速水典子(俳優, 歌手)
1961年<44歳> 山口美江(タレント[元])
1962年<43歳> 山本譲司(衆議院議員[元](民主党[元]))
1962年<43歳> 矢口壹琅(プロレス)
1964年<41歳> 中田宏(衆議院議員[元](無所属の会), 横浜市長)
1965年<40歳> 池坊由紀(華道家)
1967年<38歳> 高橋真美(たまえ)(タレント, 歌手(わらべ[解散]))
1967年<38歳> 麻野佳世(俳優(宝塚月組[元]))
1969年<36歳> 工藤めぐみ(プロレス[元], 俳優)
1969年<36歳> レオ北村(プロレス)
1972年<33歳> 鈴木砂羽(俳優)
1973年<32歳> 石井聖子(歌手)
1973年<32歳> 丸山茂宏(ミュージシャン(オセロケッツ/ギター))
1973年<32歳> 塔堂なつ(歌手)
1974年<31歳> ハルイチ(ミュージシャン(ポルノグラフィティ/ギター))
1974年<31歳> 糸川敏彦(スピードスケート)
1975年<30歳> KINJI(ミュージシャン(pool bit boys[解散]/ヴォーカル))
1976年<29歳> 一青窈(歌手)
1976年<29歳> 鈴木貴男(テニス)
1976年<29歳> 堀江由衣(声優)
1977年<28歳> 橋龍吾(俳優)
1977年<28歳> 安室奈美恵(歌手)
1977年<28歳> 今井裕介(スピードスケート)
?年 加藤隆志
(ミュージシャン(東京スカパラダイスオーケストラ/ギター))
?年 川原泉(漫画家『笑う大天使』)

忌日
1980年[25年前] 3代目林家三平(落語家)<54歳>
1981年[24年前] 石井光次郎(政治家, 衆議院議長)<92歳>
1988年[17年前] 中村汀女(俳人)<88歳>
1990年[15年前] ニルス・エリック・バンク・ミッケルセン
(デンマーク:ノーマライゼーション思想の父)<71歳>
Nils Erik Bank-Mikkelsen
1995年[10年前] 時葉山敏夫(富士ヶ根親方[元])(相撲/前頭[元])<51歳>
1996年[ 9年前] ポール・エルデシュ(ハンガリー:数学者)<83歳>
Paul Erd{¨o}s
2000年[ 5年前] ゲルマン・チトフ(ソ連:宇宙飛行士)<65歳>
Gherman Stepanovich Titov
2000年[ 5年前] 徳間康快(経営者, 徳間書店社長)<78歳>
2003年[ 2年前] 河原崎長一郎(俳優)<64歳>

出典:メールマガジン「何の日Anniversary

とまぁ~、こんな日だったということです。
こうしてみると、同じ誕生日の日の方たち、すごい面々が揃ってますね。
みなさん、お誕生日おめでとうございます(*^^)//。・:*:・°'★,。・:*:♪・°'☆オメデトォ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 20, 2005 01:34:56 PM
コメント(14) | コメントを書く
[小田和正] カテゴリの最新記事


Favorite Blog

Roman de la Rose sweet carolineさん
e‐逸品!.com little-greenpeasさん
アンサンブル こみ202さん
アフィリエイト・プ… 藍玉.さん
北海道旅行温泉口コ… Yellowbutterflyさん

Comments

背番号のないエースG@ NHK朝ドラ 『NHK「澪つくし」  ~ ああ銚子鉄…
ダニエル@ Re[1]:クリスマスの約束2012(11/16) ルラ♪♪さん こんにちは(^o^)/ ちょっと…
ルラ♪♪@ Re:クリスマスの約束2012(11/16) ご挨拶おくれましたが 新年おめでとうござ…
ダニエル2003@ Re[1]:クリスマスの約束2012(11/16) ちーちゃんへ こんにちは。お返事が遅く…
ちーちゃん@ Re:クリスマスの約束2012(11/16) こんばんは ちーちゃんです 以前ダニエル…
ルラ☆@ Re:クリスマスの約束2009(09/07) こんばんは♪「クリスマスの約束2011」を何…
ダニエル2003@ Re[1]:ご無沙汰してました(07/18) マイホームタウンさん こんにちは(^o^) …
マイホームタウン@ Re:ご無沙汰してました(07/18) お久しぶりです。 ご無事で何よりでした…

© Rakuten Group, Inc.