063366 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

 ここから見える空の色 ~空の写真と音楽の話~

 ここから見える空の色 ~空の写真と音楽の話~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

phil-h

phil-h

Free Space

Calendar

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09
2009.10.02
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

僕が小学校高学年の頃、校庭のリニューアルが行われた。
何でもグリーンサンドと呼ばれる
魔法の砂を敷き詰めることによって
校庭の水はけが驚くほど良くなるということだった。
しかし完成してみると、水はけは工事前よりはるかに悪く、
一度雨が降ると一週間は校庭が使えなくなるほど。
当然、各方面から苦情が出たが、学校(恐らく市区町村)の回答は
数年経てば砂が馴染む…とのこと。
結局卒業まで、行き場の無い水で溢れかえる
プールのような校庭を、何度と無く拝む羽目となった。

ちなみに、この工事とセットで校庭脇の飼育小屋もリニューアルされた。
飼育小屋には鶏、兎、鴨…なんかがいた気がする。
当時飼育係(今で言う「いきものがかり」ですな。変な名前。)だった
僕は完成を心待ちにしていた。そして出来上がった飼育小屋は
それはそれは立派なものだった。鶏や兎用のケージ、
さらに、鴨にはプールまで付いていた。

ところが…

そのプールには排水溝が付いていなかった。
あとは想像にかたくないであろう。
僕ら飼育係は、飼育小屋の掃除の度にプールの水を
バケツで掻き出す作業を余儀なくされた。

満杯の器は、それ以上何かを詰めることは難しい。
誰しも、何かを手放しながら、何かを手に入れる。

少しずつ 少しずつ 溜まっていく
あなたの心に排水溝は付いていますか?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.10.02 23:09:14



© Rakuten Group, Inc.