かずまる@の・・・スローライフは忙しい!

2024/05/07(火)00:39

過ぎ去った10連休(^_^)

北関東単身セイカツw(309)

今日のこのアタリ・・・最高気温は25.8℃、最低気温は14.6℃だったそうですが・・・ 自宅のあるアソコwは・・・最高22.7℃、最低は15.1℃・・・・ほとんど変わりませんねw 今日の朝ごはんも・・・こんなのですが 今朝のごはんの友は・・・筋子っていう刺客が登場(^_^;) 母が作ってくれた《ばっけ*味噌も》(*バッケ=ふきのとう) 納豆ご飯の後は・・・ごはんをお替りして 高菜・ゴマ昆布・バッケ味噌・筋子・・・という、オールスターごはんの友の共演でした(^_^;) 今日は・・・朝ごはんの前に、庭木の消毒をしました。 桜とミズナラ・・・モミジと数本の植木が葉を茂らせて来てまして 虫も・・・新鮮な葉っぱを食べて成長したいでしょうからね?(^_^;) 今のうちにクスリを掛けておきます。 万能薬のオルトランに・・・展着剤を混ぜて、噴霧器に目いっぱいポンピングして 木のてっぺんまで届くように・・・ 朝食後は・・・庭やデッキの片付けに追われまして(^_^;) ニョーボが(-。-)y-゜゜゜タイムのコーヒーを淹れてくれました。 12時過ぎに自宅を出まして・・・ いつものSSで給油して、高速に上がるんですが 今日は曇ってて・・・こんな曇天でした。 辛うじて岩手山が見えてました。 高速に上がるなり?今では珍しくなってきた90km走行の大型車を発見し、後ろに着きました。 宮城県南部の【蔵王P】で、オシッコタイム&・・・ニョーボが持たせてくれた🍙をいただきました。 「おつかれさん!」のシールに・・・じ~~~んとしつつ 🍙にかぶりつくと・・・コリがまた・・・うんめぇのッス(^-^) 鮭から行ったんですけど 鮭も筋子も絶品・・・ 国見の山を越えると福島県・・・吾妻連峰や安達太良山が見えてきますが・・・ (雪が少ねぇ・・・・)って絶句したワタシでした。 いつもの年の・・・5月後半から6月上旬のような眺めです。 この春は・・・岩手山の雪解けも早いなぁ・・・って思ってましたけど? 今年はさらに少ないカンジです。 那須野原を往くと・・・新緑がホント眩しいほど美しいです。 矢板北PA前から渋滞が断続的に始まりましたが・・・ ピタッと止まるような渋滞ではなくて・・・まぁノロノロ?って感じ。 普段高速なんて乗らないどころか?クルマの運転もしてないような人がほとんどなんでしょうから・・・ しゃぁ~~あんめ?上り坂になると、グイグイ速度が落ちて来るような人たちばかりですから。 実は・・・(>_<) アパートで育てて、この春初めて冬越えに成功したアノ・・・桜の挿し木を持って帰るのを忘れたばかりか?受け皿にも水を多めに張ったりしないまま・・・アパートに置いて行っちゃったんで・・・ 乾燥して枯れてるだろうと思い・・・新たな挿し穂をたくさん作って来たんですが 奇跡的に!( ̄▽ ̄) 挿し木は生きていました!・・・急いで水をたっぷりやりましたけどw 良かったぁ~~~~\(^o^)/うれぢ~~~(^-^) 桜の挿し木・・・ココ4年ぐらい連続でやってるんですけど やっと・・・冬越えして葉を出して あと二年ぐらいは育てないと、苗木と言える大きさにはならないと思うんです。 晩ごはんは・・・またまた、ニョーボがいろいろ持たせてくれたヤツですw ​ ネオチしてるコトに気がついた24:30(^_^;) 実は今晩、アパートに着いた頃、急にパニックくんがやって来て(^_^;) 抗不安薬飲んで・・・なぜかお菓子を貪り食ってwww クラフトビールを一気に飲み干して・・・な~~んて事があったせいかなぁ? ナニはともあれ・・・切り替えて 今日からまたいつもの仕事に戻ります。 早速出張ですけどね~~(^_^) ポチっと応援お願いしま~す! このカテゴリ-のランキングにエントリーしています。    こちらのランキングも応援お願いします!    ダッヂオーブン K-10 BD-381 アウトドア キャンプ ダッチオーブン ダッジオーブン 鉄鍋 鉄鋳物 リッドリフター付 オーブン料理 本格バーベキュー BBQ 格安 安価 送料無料 【送料無料(沖縄県には発送出来ません)】 価格:4,580円(税込、送料無料) (2024/5/3時点) 楽天で購入

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る