1415034 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ホテルかずさや フロント太郎の日記

ホテルかずさや フロント太郎の日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

かずさや太郎

かずさや太郎

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

最優修さん

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

フリーページ

ニューストピックス

2012年10月11日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
C:\fakepath\「谷根千 イラスト マップ 2」.jpg谷根千 イラスト マップ
ホテルかずさや日記:秋の 谷根千編 TOPIC 1・2・3/東京穴場スポット探検隊おすすめ情報は必見です♪下町情緒にあふれ、都心へのアクセスも良いことから、外国人旅行者の滞在先として人気の谷根千エリア。
エンジョイ東京:http://season.enjoytokyo.jp/tanken/yanesen/
東京の街は、個性的で知れば知るほど面白い。そんな街の気になる穴場的スポットに突撃して、ユニークな実態を探ります!

今回は、下町情緒あふれる谷根千エリア(谷中・根津・千駄木)を探検。“猫の街”として知られるこの地域の「猫LOVE度」はどれほどのものなのか。猫好きもそうでない人も、思わず足を運んでみたくなる猫スポットをチェック!
猫の作品しか置いていません
 まず向かったのは、陶芸や彫刻、絵画などの、猫をテーマにした作品“だけ”を扱う「ギャラリー猫町」。一軒家をそのまま展示空間にしていて、2週間ごとに企画展が行われている。
 しかし、猫の作品だけを展示し続けるのは難しいのでは・・・。「いえ、猫の作品を扱う作家さんはとても多いんです。創作意欲を刺激する不思議な魅力があるのかもしれません」と話すのはマネージャーの箱崎なぎささん。猫の作品だけを手がける作家もいて、作品展は年中途切れることなく開催されているとか。
 そもそも、ギャラリーのオープン日を2002年2月22日、つまりニャンニャンニャンの猫の日にしたというのだから、その「猫愛」は半端ないのだ。
 5月6日(日)までは、2階の和室で作家「もりわじん」の作品、誕生日猫「招きたん」を展示中。366日分の日付が刻まれた陶人形の招き猫は、一体一体表情やしぐさが違い、愛らしいの一言。自分や知り合いの誕生日猫を探して、その表情を比べてみるのも面白い。
 「猫好きの方が全国からいらっしゃいます。最近では韓国など海外の方もお見えになりますね。若いカップルがデートで来ることも増えました」と箱崎さん。猫好きという共通点があるので、来場者同士がすぐに仲良くなり交流が広がるのだそうだ。

猫町カフェ29の上村さんと
甘えん坊の「のんき君」
C:\fakepath\「谷根千 猫町カフェ29の「いきなり団子」のセット」.jpg
猫町カフェ29の「いきなり団子」のセット
マイペースな5匹の
猫たちがお出迎え
 続いては「猫町カフェ29(にっきゅう)」へ。ここは一般的な猫カフェと違い、5匹の看板猫と触れ合えるカフェレストラン。猫たちはいずれも、代表の上村美鈴さんの飼い猫や保護した猫ばかりで、普段は店内をマイペースにウロウロしたり、定位置で昼寝をしたり。その姿を見ているだけで癒やされること請け合いだ。

「熊本出身の3兄弟で店を切り盛りしています。おすすめは熊本の郷土菓子『いきなり団子』。サツマイモとあんこの上品な甘さが人気ですよ」と上村さん。アイスコーヒーとのセットを注文すると、なんとその『いきなり団子』が肉球デザイン。

 「そうです、肉球の29なんです。肉球って、猫の一番かわいい部位だと思うんですよ」。なるほど、これは猫好きにたまらないメニューな訳だ。
「この街に猫が多いのは、住んでいる人たちが精神的に豊かで、猫と共生する心のゆとりがあるからではないでしょうか。
外から来た人間にも寛容で、熊本出身の私たちにも皆さん優しいです」。
 猫にもよそ者にも寛大な街。それがこの下町の魅力のようだ。

C:\fakepath\「谷根千 谷中銀座商店街の店舗の屋根にたたずむ猫…と思いきや、見事な木彫りの彫刻」.jpg
谷中銀座商店街の店舗の屋根にたたずむ猫…と思いきや、見事な木彫りの彫刻

商店街で、“7体”の猫を探してみよう!
 最後は街中で猫たちに出会うべく、猫が多いことで有名な「谷中銀座商店街」を目指す。その途中、谷中霊園を抜ける並木道で、本日1匹目の猫に遭遇! 春の日差しを浴びながら昼寝していて、見るからに気持ち良さそうだ。
 谷中銀座商店街を見下ろす階段、「夕やけだんだん」に到着すると、こちらでも優雅に眠る3匹の猫たちに出会えた。風景に猫たちが見事に溶け込んでいて、まさに“猫の街”だ。
 猫が多い谷中銀座商店街に出かけても、彼らは気まぐれだから必ず会えるとは限らない。しかしご安心を。商店街には、東京藝術大学の学生たちが制作した、本物と見紛うほどリアルな木彫りの猫たちが7体設置されている。
 店先や屋根の上にいる“ 猫たち”を探すのも谷中銀座商店街巡りの楽しみの一つだろう。
猫尽くしの店やスポットが点在し、やはり猫への愛が深い谷根千エリア。あくせくした日常を離れ、たまには猫にならってマイペースに、下町をぶらり散策してみるのをおすすめしたい

C:\fakepath\「日本橋伝統と革新が共存する街・日本橋へようこそ HP」.jpg
日本橋伝統と革新が共存する街・日本橋へようこそ♪
お台場へは新橋経由でゆりかもめ(35分)自由の女神 レインボーブリッジ 周辺は狙い目♪
東京スカイツリー展望台は2つ当日展望券も狙い目♪「天望デッキ」「天望回廊」」へ直行♪
スカイツリー前押上駅へ♪そこはもうソラマチ♪乗車14分です。
早得宿泊プランはhttp://www.h-kazusaya.co.jp/
ホテルかずさやは 創業1891年 明治24年日本橋 旧本石町の「時の鐘通りの老舗街」

ホテルかずさや かずさや公式ホームページはこちらより


楽天予約 サイトへはこちらから
ホテルかずさや小300x250.jpgnirene_gaikan2ニレーヌ外観.jpg
東京駅から車で5分のビジネスホテルです。
徒歩5分圏内にJR新日本橋駅JR神田駅、メトロ銀座線半蔵門線・三越前駅
メトロ日比谷線・小伝馬町駅が利用できる便利なホテルです。
東京駅より成田国際空港へ1時間1分 
神田駅より羽田国際空港へ36分
全室フレッツ光インターネット無料接続
http://www.h-kazusaya.co.jp/
日本橋 「江戸運河めぐり」コース
日本橋 「江戸運河めぐり」コース





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年10月27日 09時02分47秒



© Rakuten Group, Inc.