1415102 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ホテルかずさや フロント太郎の日記

ホテルかずさや フロント太郎の日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

かずさや太郎

かずさや太郎

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

最優修さん

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

フリーページ

ニューストピックス

2017年11月03日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
ホテルかずさや日記重要文化財も♪歴史のロマンを感じる東京駅周辺の“レトロ建築”探訪デート♪
レッツエンジョイ東京 http://www.enjoytokyo.jp/date/detail/1081/
最新トレンドスポットを巡るデートもいいけど、たまには趣向を変えて、歴史のロマンと美しい空間を堪能する“建築探訪”デートに出かけてみては? 東京駅から歩いて行ける、ロマンチックな建築スポット5選をご紹介。彼女をスマートにエスコートするべく、それぞれの建築の見所を事前にチェックしておこう。

クラシックとモダンが融合する店内でくつろぐ「TORAYA TOKYO」

TORAYA TOKYO
まずは国の重要文化財に指定されている、東京駅の「丸の内駅舎」。日本の建築史に名を残す建築家・辰野金吾が設計したもので、2012年に創建当初(1908年着工、1914年開業)の状態に復原されたことも記憶に新しい。

そんな駅舎内を見学した後は、二人で東京ステーションホテル2階の「TORAYA TOKYO」でひと休みを。「とらや」の和菓子をはじめ、「とらや パリ店」や「TORAYA CAFÉ」、「とらや工房」の代表商品も取り扱うショップと、季節のお菓子や軽食がいただける喫茶が揃う、とらや初のコンセプトショップだ。丸の内南口のエントランスから2階に上がれば、美しく装飾されたドームとその下に行き交う人々を廻廊から見下ろすこともできる。

モダンな雰囲気の店内は、東京駅の古い赤レンガをそのまま残した壁面が印象的。窓から旧東京中央郵便局(JPタワー)が望める席も。平日10時〜19時は予約可能なので、仕事帰り、彼女と待ち合わせに予約するのも◎。(ただし繁忙期は予約不可)
TORAYA TOKYO
喫茶でひと休みした後は、ショップにも立ち寄ってみて。TORAYA TOKYO限定の「小形羊羹5本入(夜の梅)1,404円(消費税込)」は、東京駅丸の内駅舎を描いた美しいパッケージが魅力的。帰省のお土産などにも喜ばれそう!
TORAYA TOKYO
住所:東京都千代田区丸の内1-9-1 東京ステーションホテル2 階
電話:03-5220-2345
営業時間:月~土・祝前日10:00~21:00(L.O.20:30)/日祝日10:00~20:00(L.O.19:30)
定休日:なし


見事に復元された美しい空間で、優雅にディナーを。「Café 1894」

Café 1894

落ち着いた大人のデートにぴったりの「Café 1894」は、三菱一号館美術館のミュージアムカフェ・バー。「三菱一号館」は明治時代、日本にヨーロッパの建築様式を伝えたイギリス人建築家ジョサイア・コンドルが設計、1894年に建設した丸の内で初めての洋風事務所建築だ。一度は老朽化で解体されたものの2009年に復元。翌年、「三菱一号館美術館」として生まれ変わった。

館内は、19世紀後半のイギリスで流行したクイーン・アン様式が採用されている。華やかすぎず、シンプルな中にも美しくひかえめな装飾が特徴だ。復元に際しては、設計図や実測図、写真、保存部材などを詳細に調査したほか、製造方法や建築技術までを再現したのだそう。

Café 1894

創建された年をその名に冠するのが、美術館併設のミュージアムカフェ・バー「Café 1894」。明治期は、銀行営業室として利用されていたクラシックで趣のある空間は、二層吹き抜けで開放感があり、落ち着いた雰囲気が魅力。元はガス燈だったという照明器具や銀行窓口に使われていたガラスの仕切りも、レトロ感たっぷり!

ランチタイムとティータイムには、美術館で開催中の展覧会とタイアップした期間限定メニューも。18時以降は予約可能、ラストオーダーは22時。明治から続く歴史に思いを馳せながらのディナーに、彼女もきっと大満足のはず。


Café 1894(三菱一号館美術館内)

住所:東京都千代田区丸の内2-6-2
電話:03-3212-7156
営業時間:11:00〜23:00(L.O.22:00)
定休日:不定休


ファサードの列柱が圧巻!“激動の記憶”を今に伝える「明治生命館」

明治生命館

「明治生命館」が竣工したのは、昭和初期の1934年。終戦後はGHQに接収され、米・英・中・ソの4カ国代表による第一回対日理事会の会場として使用されたという、戦前戦後の激動を乗り越えてきた、まさに“歴史的”建造物。1997年、昭和の建物として初めて重要文化財に指定されている。

まず驚くのは、日本国内ではなかなかお目にかかれない、本格的な古典主義様式の外観。ファサードに並ぶコリント式の巨大な列柱が美しく、まるでヨーロッパの建物のよう! エントランスの両サイドに取り付けられたレトロかつ重厚な街灯も、丸の内の景観を趣深いものにしている。曜日と時間は限定されるが、内部も見学可能。植物模様の装飾が美しいエントランスへ、彼女をエスコートしよう。
明治生命館

グランドフロアは吹き抜けになっており、壁や床などに大理石がふんだんに使われた豪華な空間。天井の模様などの細かい意匠をはじめ、各室の照明器具やソファ、テーブルなどの家具など、隅々までデザインされていて、見応えは十分。高級家具店でデートするより、ずっと充実した時間が過ごせそう!

一般公開で見学できるのは、対日理事会の会場となった会議室をはじめとする執務室、応接室、1階店頭営業室など。水曜〜金曜はエリア限定公開になるため、すべての公開エリアを見学するなら土日がおすすめ。

明治生命館

住所:東京都千代田区丸の内2-1-1
電話:03-3283-9252
開館時間:水~金16:30〜19:30/土日11:00~17:00
※水~金曜(祝日は除く)は、2階の一部と1階ラウンジのみ見学可能
定休日:月曜・火曜(12月31日〜1月3日、ビル電気設備定期点検日は休館)


日本人技術者によるゴシック様式の官庁建築「東京国立近代美術館 工芸館」

東京国立近代美術館 工芸館

東京国立近代美術館の「工芸館」は、1910年に建てられた旧近衛師団司令部庁舎。陸軍技師・田村鎮(やすし)の設計による、明治期の官庁建築の特徴を色濃く残した建物だ。1972年に外壁、玄関および階段ホールが重要文化財に指定されている。

2階建レンガ造は、建物の正面中央に八角形の塔屋と両翼部に張り出しを持ち、質実剛健の雰囲気が漂うゴシック様式。特に重文指定されている玄関から階段ホールにかけては、木製の手すりや照明器具からも明治・大正時代の空気が感じられるようだ。

東京国立近代美術館 工芸館
東京国立近代美術館の分館「工芸館」として開館したのは1977年。染織、陶磁、ガラス、漆工、木竹工、金工等の工芸作品、およびデザインに関する展示が鑑賞できる。

毎週水・土曜には実際に工芸作品に触ったり、ガイドスタッフの解説が聞けたりする「タッチ&トーク」も開催。

工芸館のある北の丸公園には、東京国立近代美術館本館や科学技術館のほか、千鳥ケ淵緑道ボート場などのデートスポットも。工芸館でアート&デザインを堪能した後は、緑豊かな公園を散策してみては?

東京国立近代美術館工芸館
住所:東京都千代田区北の丸公園1-1
電話:03-5777-8600
開館時間:10:00〜17:00
定休日:月曜(祝日または祝日の振替休日となる場合は開館、翌日休館)、展示替期間、年末年始
知的好奇心を刺激する、歴史と最先端のハイブリッド「インターメディアテク」
インターメディアテク
インターメディアテク正面入口 ©インターメディアテク

東京駅駅舎と並ぶ「旧東京中央郵便局」は1933年に建てられたタイル貼りの白い5階建ビル。戦前のモダニズム建築を牽引した建築家のひとり、吉田鉄郎による設計。東京駅に面するエントランス部分はゆるくカーブしており、両サイドに規則正しく並ぶ大きな窓が特徴的だ。

そんな「旧東京中央郵便局」は地上38階建の新築ビルと合体するかたちで「JPタワー」として生まれ変わり、2012年にリニューアルオープン。商業施設「KITTE」や国際カンファレンスセンターと共に登場したのが、日本郵便と東京大学総合研究博物館が協働で運営する学術文化総合ミュージアム「インターメディアテク」。
インターメディアテク
インターメディアテク2階常設展示風景 © インターメディアテク

展示室になった保存建築部分の2・3階は、もともと郵便集配業務に使われていた、長さ66m・幅12m・高さ5.5mの大空間だ。東京大学が開学した1877年以来、蓄積してきた学術標本や研究資料などの「学術文化財」が展示されている。また、展示用の什器はかつて東京大学の学内で使われていたものも。

従来のスタイルにとらわれない自由な空間利用と展示方法は、二人の知的好奇心を刺激するはず。併設の「IMTブティック」では、オリジナルグッズやコラボグッズのほかに、東京大学の研究成果から生まれた商品なども購入できる。KITTEでのショッピングのついでに立ち寄ってみては?

写真:空間・展示デザイン © UMUT works 2013-


JPタワー学術文化総合ミュージアム インターメディアテク
住所:東京都千代田区丸の内2-7-2 KITTE2・3階
電話:03-5777-8600
開館時間:11:00〜18:00(金・土曜のみ〜20:00)
定休日:月曜(祝日または祝日の振替休日となる場合は開館、翌日休館)

歴史好きやデザイン好きにはたまらない背景と逸話を持つ、近代の建築スポット。空間の美しさやディテールに夢中になりすぎて、デート中の彼女を怒らせないよう注意して!
取材・文:根本 暖子
※2016年8月の情報です。イベントやメニュー内容は変更になる場合があります。


「夏デート」関連記事【2016年】デートで行きたい!おしゃれビアガーデン8選>>
       都心でプチバカンス! 夏に行きたい東京近郊のリゾートプール8選>>

江戸の風情満喫♪
C:\fakepath\「2014東京を創訳する 第3回『江戸のからだ』 歌舞伎錦絵」.jpeg
東京を創訳する 第3回『江戸のからだ』 歌舞伎錦絵
C:\fakepath\「2014東京を創訳する 第3回『江戸のからだ』 元禄美人」.jpeg
東京を創訳する 第3回『江戸のからだ』 元禄美人
C:\fakepath\「日本橋伝統と革新が共存する街・日本橋へようこそ HP」.jpg
ホテルかずさやは江戸の頃より日本橋お泊まりはhttp://www.h-kazusaya.co.jp 今も昔も日本橋♪
東京独り占め♪
日本橋伝統と革新が共存する街・日本橋へようこそ♪
お台場へは新橋経由でゆりかもめ(35分)自由の女神 レインボーブリッジ 周辺は狙い目♪
東京スカイツリー展望台は2つ当日展望券も狙い目♪「天望デッキ」「天望回廊」」へ直行♪
スカイツリー前押上駅へ♪そこはもうソラマチ♪乗車14分です。
早得宿泊プランはhttp://www.h-kazusaya.co.jp/
ホテルかずさやは 創業1891年 明治24年日本橋 旧本石町の「時の鐘通りの老舗街」
C:\fakepath\「東京スカイツリーと 富士山 晴天 「初日の出特別営業」」.jpg
東京スカイツリーと 富士山 晴天

ホテルかずさや かずさや公式ホームページはこちらより


楽天予約 サイトへはこちらから
ホテルかずさや小300x250.jpgnirene_gaikan2ニレーヌ外観.jpg
東京駅から車で5分のビジネスホテルです。
徒歩5分圏内にJR新日本橋駅JR神田駅、メトロ銀座線半蔵門線・三越前駅
メトロ日比谷線・小伝馬町駅が利用できる便利なホテルです。
東京駅より成田国際空港へ1時間1分 
神田駅より羽田国際空港へ36分
全室フレッツ光インターネット無料接続
http://www.h-kazusaya.co.jp/
日本橋 「江戸運河めぐり」コース
日本橋 「江戸運河めぐり」コース
東京国立近代美術館 工芸館





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年11月29日 14時47分27秒



© Rakuten Group, Inc.