8502779 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

☆地球の青☆

☆地球の青☆

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2016.10.01
XML

デアゴスティーニ週刊バック・トゥ・ザ・フューチャー デロリアンに音楽や効果音の再生や
LED点灯を赤外線リモコンでコントロールする為の電子回路です音符
MP3ファイルの差し替えで汎用的に色々な自動車模型にも利用可能ですスマイル

ダイヤブレッドボード回路図

※クリックで拡大表示
English page click here

ダイヤArduino プログラムソースコード(テストバージョン1.03)ダウンロード
BTTF_Delorean.ino (最終更新日2017/03/18)
   V1.01 フロントやサイド用ウィンカー(スモールライト兼用)のLED出力追加
   V1.02 次元転移装置ユニット連携出力追加
   V1.03 タイムトラベル効果音 変更
             音楽2(The power of love)追加対応
   V1.04 タイムトラベル時 バックライトとブレーキライトの制御追加NEW
             ランダムデモモード追加NEW
ダイヤインストールが必要なArduino追加ライブラリ
DFPlayer library V2.0
DFRobot_utility library
TimerOne
ライブラリの追加方法

ダイヤ使用部品リスト
Arduino NANO
DFPlayer Mini
赤外線受信モジュール・キット
カーボン抵抗(炭素皮膜抵抗) 1/4W 200~330Ω(LED接続用)
カーボン抵抗(炭素皮膜抵抗) 1/4W 1kΩ(MP3ボード・シリアル接続用)
ブレッドボード
ブレッドボード・ジャンパーコード
ブレッドボード・ジャンパーワイヤ
ホビースピーカー
・マイクロSDカード(最大32Gまで対応)
・各色LED

ダイヤ赤外線リモコン キー設定
M-07042.jpg
[POWER] 全オフ
[FUNC/STOP] 音楽再生(音楽1、音楽2、音声解説)
スピーカ
[Vol+]音量アップ
スピーカ
[Vol-]音量ダウン
スピーカ
[EQ]パッシング
ひらめき
[ST/REPT]ホーン
スピーカ
[▲]スモール→LOW→HIGH 順次点灯
ひらめき
[▼]HIGH→LOW→スモール 順次消灯
ひらめき
[▶||]ランダムデモ 開始・終了
NEW
[1]エンジン始動
スピーカ
[2]ブレーキ
ひらめき
[3]アクセル
スピーカ
[4]方向指示器(左)
ひらめき
[5]ハザード
ひらめき
[6]方向指示器(右)
ひらめき
[7]バックライト
ひらめき
[8]タイムサーキット起動
スピーカ
[9]次元転移装置レベル変更
ひらめき

ダイヤLED出力ピン割り当て
* D05 LED 00 方向指示器(左)
* D06 LED 01 方向指示器(右)
* D07 LED 02 ブレーキ
* D08 LED 03 バック
* D09 LED 04 スモールライト
* D10 LED 05 LOWライト
* D11 LED 06 HIGHライト
* A00 LED -- 方向指示器(左)スモールライト兼用
* A01 LED -- 方向指示器(右)スモールライト兼用
* A02 --- -- 次元転移装置Arduino連携用
* A03 --- -- 次元転移装置Arduino連携用
* A04 --- -- 次元転移装置Arduino連携用

※+5vがpinから出力されるので抵抗を間に入れてLED接続して下さい。
 赤・橙・黄・黄緑色LEDは330Ω、青・青緑・緑・白・電球色は200Ωあたりが目安。


ダイヤMP3音楽&効果音 ファイルリスト
* 0001_メインテーマ曲
* 0002_デロリアン解説
* 0003_エンジン始動
* 0004_アクセル
* 0005_アイドリング
* 0006_ホーン
* 0007_タイムトラベル

* 0008_The power of love(音楽)

MP3ファイル ダウンロード
※MP3ファイルはマイクロSDカードのルートディレクトリー直下に"mp3"フォルダを作成し置いて下さい。
MP3ファイルのファイル名は先頭4桁の番号以外は認識されないので自由です。
※音楽とデロリアン解説のMP3ファイルは非公開です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.03.19 08:30:34
コメント(14) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:自動車模型用 Arduino 電子回路(10/01)   6jiro さん
はや!

もう準備完了ですねw!
サウンドももう集められたんですね〜。サウンド集めきれなかった時にはお願いすると思います^^;
デロリアンに対する期待度の高さがよくわかりました^^。
3号はタイヤとホイルらしいですが、定期購読組は運試しのボディーも来ますね。良いパーツが来ることをお祈りします!
しかし、こうやって色々とアクションを考えるのって楽しいですよね〜! (2016.10.02 08:09:29)

Re[1]:自動車模型用 Arduino 電子回路(10/01)   レッサーかず さん
6jiroさん、おはようございます!

自動車の基本部分は同じなんで先に作っちゃいました(^^;)
これあれば他の自動車模型にも簡単に転用可能ですし♪
サウンドも必要になったら利用どうぞ~
デロリアンの場合、タイムサーキットなど他の電飾コントロールが大変でしょうからここからカスタマイズしていきます。

定期組みは今日2・3号が届きます♪
2号ボディ・・・・ハズレが来ませんように・・・・
(2016.10.02 08:49:43)

Re:自動車模型用 Arduino 電子回路(10/01)   yusin0617 さん
いつも参考にしております。
どおしてもデロリアン解説が欲しいのですがどちらから引っ張れますか。
教えていただけませんでしょうか。すみません・・ (2017.02.24 19:42:21)

Re[3]:自動車模型用 Arduino 電子回路(10/01)   レッサーかず さん
yusin0617さん、こんばんは。

youtubeで「GT5 デロリアン」で検索すれば
いくつか見つかると思います。

(2017.02.24 20:45:35)

Re:自動車模型用 Arduino 電子回路(10/01)   yusin0617 さん
ありがとうございます。
今後も楽しく拝見させていただきます。
また何かあったらよろしくお願いします( ^ω^ ) (2017.02.24 22:00:18)

Re:自動車模型用 Arduino 電子回路(10/01)   デロリ夫 さん
こんばんわ。
素晴らしいですね。どれも参考にさせて頂きます。
ところで、ナンバープレート上の2つのライトは何を使用しているのですか?? (2017.03.11 20:21:53)

Re[1]:自動車模型用 Arduino 電子回路(10/01)   レッサーかず さん
デロリ夫さん、こんばんは!

小さいチップLEDを仕込んでます。
丁度同じ事をしている動画が有ったので↓こちらを参照♪
https://youtu.be/eiYKi2sCxQ0
(2017.03.11 21:04:44)

Re[2]:自動車模型用 Arduino 電子回路(10/01)   デロリ夫 さん
レッサーかずさん
>デロリ夫さん、こんばんは!

>小さいチップLEDを仕込んでます。
>丁度同じ事をしている動画が有ったので↓こちらを参照♪
> <small> <a href=" https://youtu.be/eiYKi2sCxQ0" ; target="_blank"> https://youtu.be/eiYKi2sCxQ0< ;/a></small>

-----
動画アップありがとうございます!
今後も参考にさせて頂きます! (2017.03.11 21:36:16)

Re:自動車模型用 Arduino 電子回路(10/01)   ピンヘッド さん
はじめまして。楽しくブログを拝見させて戴いております。最近、Arduinoを始めようと思い、勉強しております。凄く参考になり、有り難いです。一つ教えて頂きたいのですが、こちらの配線図に、ACアダプターで電源供給する場合は、どのような配線をすれば良いのでしょうか? (2019.02.27 10:56:34)

Re[9]:自動車模型用 Arduino 電子回路(10/01)   レッサーかず さん
ピンヘッドさんへ
7v〜12vのアダプターをvin(+),GND(-)に繋いでください。
DC端子から変換アダプターなどで配線を繋ぎます。
DCプラグ 外径5.5mm、内径2.1mm 2P端子台変換アダプタ 2.1φDCプラグ-2P端子台 変換コネクタ CCTV用 (10個 メス) https://www.amazon.co.jp/dp/B01KHA7OWE/ref=cm_sw_r_cp_api_i_GJGDCbJFGV5YV
(2019.02.27 12:55:56)

Re[10]:自動車模型用 Arduino 電子回路(10/01)   ピンヘッド さん
レッサーかずさんへ
ありがとうございます。参考になりました。今あまり上手くいってないですが手探りで頑張ってます。 (2019.02.27 14:35:12)

Re:自動車模型用 Arduino 電子回路(10/01)   Ganpon さん
こんにちは。
ハセガワの1/24デロリアン2を電飾しようと思い、このブログを参考にさせていただきます。
Arduinoのスケッチは不勉強でタイマー割込みなどが習得できていないので、自分のレベルに合わせて自作しようと思います。
効果音を使わせていただきたいので、よろしく了承お願いします。 (2021.04.14 13:55:27)

Re[12]:自動車模型用 Arduino 電子回路(10/01)   レッサーかず さん
Ganponさん、こんばんは!
小さい模型に組み込むのは大変でしょうが、頑張ってください♪
(2021.04.15 21:25:25)

Re:自動車模型用 Arduino 電子回路(10/01)   motoko01 さん
はじめまして。
最近ようやくBTTFデロリアンを入手し、カスタムすべく色々探していたところこのブログにたどり着きました。
レッサーかずさんの内容に感動し、リストの部品をそろえてみました。
Arduinoに関して自分の知識が少ない事は分かっていますので、こんな質問で申し訳ないのですが教えて下さい。
ライブラリはインストールし、書き込みまでは済んだのですがIRの設定がいけないのか作動しませんでした。
元々ELEGOOのスターターキットに付属していたIRセンサーとリモコン(
画像の物と同じ)部品を利用してみたのですが、リモコンの設定が違うのでしょうか。差支えなければ教えて下さい。

今後についても参考にさせて頂きたいと思っています。
よろしくお願いいたします。 (2022.10.13 22:31:02)


© Rakuten Group, Inc.